本社は京都。でも全員フルリモート(兵庫、大阪、神奈川、北海道、秋田、宮城etc….)。
なぜ全員リモートなのか?
合同会社yoasobiにはオフィスがありません。
そのため全員がリモートで働いています。
オフィスを持たないので、リモートにしているわけではありません。
全員がリモートで働ける会社にしたいと思い、オフィスを持たないという選択をしました。
東京や大阪など都市圏ではこのような形態の会社が徐々に増えてきていますが、京都で「うちは全員がリモートで働いています」というと驚かれることがまだまだ多いです。
などなど、いろいろな質問をいただきます。
-フルリモートという選択肢選んだ本当の理由
全てはお客様へ提供する価値を最大化するためにやっています。
我々が提供しているのは製品やサービスはもちろんですが、一番は我々が介在する中で提供できるノウハウを売っています。
そしてこのノウハウというものは目に見えません。
お客様が困られていることに対して価値あるアウトプットを提供する(できる)からこそ、当社を選んでいただけていると思っています。
固定費を下げることで、高いレベルのサービスを安価で提供することができる。
人材業界に10年以上いて、採用をするためのコストは果たして適正価格はいくらなのか?
今ある「当たり前の価格」を疑っているからこそ発想を変えてみました。
価値は価格で決まると思っていますが、価値と価格が適切に比例しているのか?という視点は常に持っていたいと思っています。
価値あるサービスを適正な価格で提供する。
これがyoasobiが大切にしている大事な価値観です。
-フルリモートをやって良かったこと
フルリモートをして良かったことはたくさんあります。
まず、優秀な方がロケーション関係なく働いていただけているので、お客様へ提供する価値を最大化できることです。
マーケティング、PR、デザイン、サービス企画などなど、まだまだ職種は限られますが、それぞれの分野のプロの力をお借りすることができます。
商圏は京都だけではありませんし、近畿圏内の人材にこだわらないといけないわけではありません。
ロケーションや分野によって「当たり前」はありますが、その当たり前が当たり前ではないロケーションや分野があると思っています。
フルリモートで人材の募集をすることで、新たな可能性が生まれ、今までにない価値を提供できるのではないかと思っています。
-フルリモートをする上で大切にしていること
一番は「性善説」に立つことだと思います。
前述の「サボってる人とかいないの?」という質問が一番多い気がしていますが、それは疑い出すとキリがないですし、無意味ですので全て「性善説」に立つと決めています。
何が大切なのかは1つで「高いアウトプットがあるか否か」だと思っているので、それが満たされていればオールOKにしています。
(せっかく関わっていただいている仲間を疑うことがそもそも性に合わないなと思っています…!)
もちろん、コミュニケーションの取り方や頻度などはフルリモートだからこそ大切にしていますし、それさえあれば見えない信頼関係で繋がっているので何も不自由はしません。
「性善説に立つ」これが一番大切な気がしています。
yoasobiでリモートワークをするメンバーのインタビュー記事はこちら!