見出し画像

ウイルス感染

■2022年(両親80歳)

8/17
母 経過続き(3)

その後も救急隊員による電話かけが延々と続きやっと1件ひっかかる。

電話口では、どうも入居施設のスタッフが同行できるかどうか、みたいなやりとりがなされている。

救急隊員が所長さんにその旨を伝える。

所長さんは、夜は夜勤もあってスタッフの調達がどうのこうのと即答しない。

スタッフさんが同行できるなら受け入れ可、というのなら、とにかく同行してくれ! とやきもきしながらやりとりを聞く。

最終的に、娘さんが同行するならOKとのことで、受け入れ先の病院へやっと出発。

17:00 
病院到着 
母はそのまま病室へ運ばれて行く。
わたしは待合室でひたすら待つ。

18:00 
母、検査終了

待合室に看護師さんが現れ、検査結果を聞きに診察室に移動する。
やっと呼ばれた。この時間もひたすら長く感じた。

検査結果

・肺のレントゲンは異常なし。

・腸にむくみ有。胃に食べたものが残っているようで胃が張っている。

・脳の問題ではなさそう。脳の問題だと発熱はしない。

・何らかのウイルス感染(尿路感染症? 胃腸炎?)ではないか。

今日一晩は水分のみで、食事は控えるようにとのこと。
また、解熱の座薬をしてあるそう。

しばらく様子を見て落ち着かなければ再度受診を、とのことで入院には至らず。

いくらか安堵する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?