見出し画像

理由が分かんない

■2022年(両親80歳)

6/17 
留守電 

11:07 押し問答の続きが録音されている。

父 なんでそんな呼び出してるの? なにか用があるん? ねえ。

母 私たちだってたまには尚子の顔も見たいしね、尚子の都合が良かったらたかちゃんも送ってもらえるからね、ちょうどいいと思ったのよ。

父 こんな夜遅くする必要ないんじゃないの?

母 夜遅くないですよ、今は。お天気がいいですよ、昼間で。いい天気ですよ。

父 じゃあ何をやってるの? 何のために呼び出してるの?

母 私たちだって尚子に会いたいですよ。都合が悪かったらいいって言ってあるから大丈夫ですよ。

父 何の用で呼び出してるん?

母 顔を見たいからね。たまには会って話がしたいからね。

父 こんな夜中に?

母 夜中じゃないよ、まだ朝だよ、ここ。なに言ってるの。まだ朝ですよ。お天気がいいですよ。

父 理由が分かんない。

母 なんにもないのかな、食べるものが。

父 なんの用があって尚子を呼び出してるの? ねえ? 何の用があるんだ? 聞いてんだよ。

母 久しぶりだからね、たまには会いたいからね、来てもらってね、送ってもらおうと思ったのよ。


なんで呼び出しているのか、父がどうにも理解できず苦しんでいる。
母がいくら説明しても理解できない。
それで本人は苛立ち、訳が分からなくなり、目の前にいる母を責めるという。
さぞ苦しかろう。

こうした問答を繰り返すうちに、父が一人でヒートアップして母に詰め寄る。
埒が明かず、父が母に手を挙げるという構図は考えられなくもない。
父が母に暴力をふるうまでの背景が分かるような気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?