見出し画像

父、脱出増える

■2021年(両親79歳)

3/8 
実家の玄関にキーボックス設置

朝寝坊が多くなり、ヘルパーさんが朝訪問してもインターホンの音に気づかないことが多く、ケアマネージャーと相談しキーボックスを設置することに。

3/13 
尚子 まぶた痙攣続き、眼科へ

3/17 
安心ネットワーク登録完了

3/19 
父 デイサービス通いスタート(毎週金曜13:15~)

3/23 
14:00~ 父 シャワーの日

時間になっても散歩から戻らず、シャワーができず。

散歩というより、ここ最近は「会合に行く」とかなんとか行って出かける。デイサービスが始まったことで、デイサービス=会合に行こうとしているのか、父の中でなにか交錯して、どこかへ出かけるという認識になっていて外出する。

3/25 
父、またも不明な外出。

ケアマネージャーに相談し、玄関に付ける見守りカメラを導入するか検討し始める。

この日、母の昨夏の腕骨折によるT病院通院終了。術後8か月で計12回通院。

3/26 
父 デイサービス2回目
なんとか行ける。

手帳に「母さん錯乱」とのメモあり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?