見出し画像

幸せって何だっけ?どうやったら感じれるの?

みなさまこんにちは
香と瞑想とコーチング 小林 明美です。

今日は先に結論を…
私たちは何かすることで幸せになるんじゃなくて
幸せと感じることが出来るそのことが幸せなんですね。


今タリーズで
コーヒーとチョコを片手にこれ書いてるんですが…

「あっまー!!」

チョコが甘くて甘くて
まあ美味しい〜!!溶ろけそうです〜!!
一個だけのつもりが
あまりに美味しくて全部食べちゃったw


「幸せ〜!」


チョコレート一粒(3粒)で顔が緩むなんて
幸せになれるなんてなんと安上がりw

でも幸せってこういう瞬間の積み重ねですよね。



信号が青なのが嬉しい

桜が咲いて嬉しい

桜が散るのが美しい
それを見れて嬉しい…

散る桜を見て何を感じるか…
同じものを見ても
幸せを感じれると幸せです。


どんなにお金があっても
富もあっても

イライラ
モヤモヤしてるとき
何見ても入ってこないもの。


どんな素敵な景色見ても
「だから何?」って気分になったり

そもそもその景色が見えてても
気づいてなかったり。



どんなに不幸そうに見える時でも
幸せって感じれるものです。

忘れられないのが
実父が諸々あって手術の予後が悪くて
危篤のような状態が続いていた頃のこと。

すごく幸せを感じた瞬間がありました。


日々父の容態で胸が塞がる思いをしながらも
今まで触れることのなかった
父の頬や手足に触れる機会が増えた。

そして毎日父のことを思い続けることができてることに気づいた時

「ああ嬉しい、幸せなやあ」って思ったの。


なんて濃密な関係になれてるんだろう。
なかなか親子で父親と娘で
この歳になってこんなに触れるもんじゃないw

これってものすごく幸せなこと。


父の辛そうな姿を見るのは切なかったけど
遠くで心配するしかない兄弟達に比べて
私はこんなに近くで父を感じれてる…

なんてまあ、幸せなことなんだろう…

そう思ったことを
今でもはっきり覚えてます。


それから半月も立たず
父は旅立ってしまったのですが。


いのちが危うい親を抱えてて
まあ一般的には「幸せ」とは言わないと思う。

でも私はあの瞬間
確かに幸せを感じたんですよね。


全体としては
ああいうのが「胸が塞がる」っていうのだろうな。

ほんと胸に蓋されてる感じ。
思考もあまり働かない。
でも変にどっか醒めてるような…
普通の状態じゃなかったように思います。


人の生き死の話は少し極端かもしれませんね。


茶柱がたった
入れてもらったお茶が美味しい
今日の日替わりランチが好きなメニュー
道で猫が日向ぼっこしてたのに遭遇
好きなエンジェルナンバーを見た
たまたまつけたラジオから好きな曲が流れてきた
今日の月が綺麗!
夜ぬくぬくのお布団に入る時
朝今日も目が覚めて1日が始まること

どんな時でも
どんな状態でも幸せは感じれるもの。


小さな「嬉しい」を見つけることで
その瞬間幸せを感じることができることが嬉しい。


今、私は口の中のチョコの余韻を感じて
美味しかったーって幸せに浸ってますw



自分の感覚に敏感になる。
「感じる」を優位にする。

好き・嫌い
やりたい、やりたくない
行きたい、行きたくない
食べたい、食べたくない


やりたくないことやめる。
すると嫌なことがなくなる。

幸せを感じることが増えます。

幸せを感じることが増えると幸せな人になります。



幸せな人はますます幸せなことが起こるので

ますます毎日がご機嫌幸せで。


その循環の中で
ますますますます幸せ。


カカオ86%のチョコも美味しいけど
しっかり甘いチョコレートは
頬が緩んで「ああー幸せー」でしたw


今日もお読みくださってありがとうございます。

スキ・フォローも大好きです。
幸せになりますw
ありがとうございます!!


香と瞑想とコーチングHP
http://y-nlp-partner.com/

お香のワークショップはこちら
嗅覚で幸せになれます。
http://y-nlp-partner.com/event/okou2021-4/

オンライン瞑想の会
瞑想は幸せホルモン セロトニンを増やすよ。
http://y-nlp-partner.com/event/zoom2021-4/

心地よいこと、学ぶことが大好きです。いただいたサポート大切に使わせていただき、またここで体験をシェアしていきます。