マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「大きな石から先に入れる」私にとって何が大切なのか。優先順位の話。

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 月曜になりました。 またここか…

相手と違う意見を伝えたい。でもうまく伝えられない。我慢してしまう。伝えるコツ。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 先日「きくを磨く」と題して「…

「出来ない」のではなく「出来ないと思い込んでる」のだとしたら。

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日の内容 ・気づかずに思い込…

始まりは何度でも。自分で決めていい。

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 無事昨日2月3日23時59分に 宇宙…

時間がない!?それはほんと?

みなさまこんにちは 今日もご訪問ありがとうございます! 香と瞑想とコーチング 小林 明美で…

問題で頭の中がいっぱいの状態を一瞬でリセットするには

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 思い通りにならない、 なんか知…

きくを磨く(3)何をきく?何できく?

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日は「聴く」について。 誰かともっと仲良くなりたい 相手の思ってることをもっと知りたい 今もしそんな思いを持たれてたら 今日の記事はお役に立つかもしれません。 今日の内容 ・きく(傾聴)とは ・何をきくの? ・何できくの? ・五感を開く きく(傾聴)とは自分の頭の中に浮かんだものを一旦横に置いて まっさらな状態で 相手の話を積極的に聴くこと(傾聴) 普段の会話では 雑談や仕事のときも含め、 相手の話を

嬉しいシンクロに満たされる。私たちは気づかず直感で生きている。

みなさまこんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 先日 夜明け直前の東の空に つい…

「やる」と「やらない」と「やってみる」

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 直感は48時間以内に行動しない…

「がんばる」と「がんばらなくていい」のちょうどいいバランス

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 筋トレのその後。 始めて4ヶ月…

コーチングやNLP使用前使用後。前と今の違い、私の経験。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 昨日カンブリア宮殿をみていて …

自分を丁寧に取り扱うために。気づいていない思い込みに気づいていく作業のススメ。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 今日は潜在意識の話を書いてみ…

頭の整理をするための一番早い方法。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 note書いて8週過ぎたみたい。 …

理想とするあの人の考え方や在り方を身につける。モデリング。

みなさま こんにちは 香と瞑想とコーチング 小林 明美です。 先日、 奈良中宮寺の弥勒菩薩半跏思惟像を 九州国立博物館に拝観しに行ってきました。 こんな美しい仏様がいらっしゃること 恥ずかしながら知りませんでした。 お外にあったポスターをパチリ。 ネットで見つけたお姿↓ https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/29/ed4ee96285773060972d191f6be570a4.jpg 昨年たまたま手に取ったパンフレットで