見出し画像

Rose Garnet Collection,Parisienne Romance Series Broochの 「new version」が仕上がりました☆彡

私のブランド、Rose Garnet Collection,Parisienne Romance Series Broochの 「new version」が仕上がりました☆彡

変更したのは2点。


① 化粧箱に、Rose Garnet Collectionの、newステッカーを貼らせていただいたこと

2(トーンカーブ)(署名)


② ブローチの裏側の回転ピンを、純ゴールド色の糸を通す穴のないものに変更

4(トーンカーブ)(署名)

6(トーンカーブ)(署名)

以前の ver.も、心を込めたものであり、気に入ってたのですが、

自分のイマジネーションを、new ver.につなげてみました。

------------------------------

やはりブローチを作るに際し解ってきたのは、時間勝負ではないということです。
時間を合理的に使えばいくらでも利益が上がるという話ではなく、また作れるという話でもなく、
集中力に相当なパワー、エネルギーを要するため、自分自身の休息もたっぷりとらなければならないということです。
いわばリフレッシュや、日常の安息。

これはやってみなければわからなかったことでした。
これから自分が何かを起こしていくに際しての、大きなノウハウとなると思います。

ひとつ言えるのは、利益を増やそうと思えば、合理性を追求するというのも大事ですが、私の場合妥協しない、手を抜かないということをモットーとすることなのではないかと思います。

-------------------------

高級品として、お客様に手に取って頂きたいので、値段は高めの設定にします。僕のブランド理念に、様々な立場の方のお役に立ちたいとありますが、僕自身はそれだけの手間をかけて心を込めているつもりですし、高級品として自分の作品を売るのが一つの夢だったとも言えます。

またブランドイメージを大切にしていて、ブランドイメージに合った売り方、料金設定をしていくつもりです。

社会には様々な立場の方々がいます。

まずはこのブローチ事業を、更に成功させて、その上で、そこを足掛かりとして社会貢献(様々な社会的立場の方々・人間的多様さに対する)になるオリジナルなメセナ事業、プロジェクトなど、そういう夢へ向けていけたらと思います。

様々なアドバイスをいただいております。
その一言一言を、有難く頂戴し、可能な限り、ブローチ事業の理念に反映させ、謙虚に社会貢献に邁進していきたいと思います。

今のひたむきさが、ブローチなどを通して誰かに感じてもらえるるようなこととなり、いやもう既に始まっていました、やがてはこの社会が自ら大きく変わっていくようなきっかけとなりたい。
人としての血の通った社会の、もっとこの気持ちを実践をささげていきたい。

まだまだ発進したばかりのブローチ事業ですが、
社会の様々な人々に受け入れてもらえるよう、
平和の祈りを愛してもらえるような作品作りを進めていきたいと思います。

どのような立場の方にも、手抜きのない、本物のクオリティを捧げる、それが私が、この事業で一歩進めた現在の価値観・フィロソフィのあり方です。

Rose

僕らの愛から始まり、やがては社会に大きな経済・笑顔・勇気・励ましあいの循環が起こる。その一端を担える人物でありたい。頂いた寄付は、やがて僕らみんなに還ってくるだろう社会の循環の為に使わせていただきます。ありがとうございます。