見出し画像

PALEOダイエット

【パレオダイエット】と言う食事法を聞いたことはありますか?

パレオダイエットは私がイチオシの食事法、健康法です。

パレオとは旧石器時代、原始時代のことで
産業が活発になる前の食事法のこと。

  • 野菜

  • 果物

  • ナッツ

  • 野生の肉

  • ココナッツオイル

  • オリーブオイル
    を主に摂取する食生活を表します。

パレオの食事法に含まれないものは
砂糖など生成されたもの加工食品遺伝子組み換え食品など。

現代では、畜産業のエサに含まれる栄養剤も含まれます。

現在私たちの身近に多く出回っている油は「キャノーラ油」ですね。
サラダ油と聞くと体に良さそうに思いますが、
キャノーラオイルの抽出には「ヘキサン抽出」と言って溶剤を使用しており
健康な油、良質な油ではないのです。

ココナッツオイルやオリーブオイルも簡単に購入できるように
なりましたが、その品質を見極めることが大切です。
化学製品を使用せず、圧縮して抽出しているものは天然に近いオイルです。

日本ではほとんど見かけることはないですが、
良質なオイルは酸化しやすいため
アメリカでは冷蔵で販売されているのが一般的です。
進んでますね。

お肉やお魚の摂取も、摂取量の制限はないものの、
その質にこだわることが大切です。天然のものを選ぶのがいいでしょう。

現代でもPALEOダイエットを実践している民族がいます。
「ハッザ族」という民族はパレオ食で生活しており、
ハッザ族の腸内細菌の種類が多いと言う論文もあります。
その結果ハッザ族には自己免疫疾患:リウマチ、喘息、アトピー
不眠症の方がほとんど居ないそうです!オロドキです。。

ハッザ族の食事の75%が油で構成されており、炭水化物は10%以下
タンパク質は20%

現代の日本人の食事は炭水化物:65%油:20%タンパク質:20%

私のコンテンツの中でも何度かご紹介しているように
そもそも人は油をエネルギーとして、ケトジェニックな状態で過ごしていました。
人の本来の代謝のエネルギー源となるのは油:ケトン体なのです。

現代の病気は食源病と言われるものがほとんどで、
医食同源という言葉のように
食事を変えることで、病気の根源を取り除くことができるのです!

最後まで読んでいただきありがとうございます☺️
今回の記事は楽しんでいただけましたか?

健康や美容、ライフスタイルに関するコンテンツを毎日紹介しています!
この記事が良かった!私を応援したい!本気で変わりたい!
と思ってくれた方は私をフォローして新しい記事を待っていてください♪

クリーンでハイパフォーマンスなライフスタイルをサポートしています♪
本気で変わりたいそこのあなた!お気軽にお問合せください☺️♪

心も身体も健幸を感じられるように サポートしています! 私の活動を応援してもらえると嬉しいです♪