見出し画像

終わりの始まり『葬送のフリーレン』

こんにちは、石川由弥子(ゆみこ)です。

冒険譚はたくさんありますが、冒険が終わった後、勇者たちは一体どうなるのか?結婚したらハッピーエンド、ではないように、勇者たちにも「その後」があるはず。

まさに「その後」描いた作品が『葬送のフリーレン』です。主人公はエルフの魔法使い・フリーレン。勇者たちを送る彼女の物語『葬送のフリーレン』をご紹介します。

『葬送のフリーレン』のあらすじ

魔王を倒した勇者一行の後日譚ファンタジー魔王を倒した勇者一行の“その後”。魔法使いフリーレンはエルフであり、他の3人と違う部分があります。彼女が”後”の世界で生きること、感じることとは--残った者たちが紡ぐ、葬送と祈りとは--物語は“冒険の終わり”から始まる。英雄たちの“生き様”を物語る、後日譚(アフター)ファンタジー!

『葬送のフリーレン』のおすすめポイント

魔王を倒して世界に平和をもたらした一向は、勇者・ヒンメル、戦士アイゼン、僧侶ハイター、そして魔法使いのエルフ・フリーレン。フリーレン以外は人間です。

10年もの長い間の旅路は、フリーレンにとっては「短い間」。本作の面白ろさは、ここにあります。

本作は、フリーレンが共に戦ったパーティを1人1人を見送り、残された人間たちと共に生きていく物語なのです。

パーティを解散し、再び半世紀(ユーラ)流星に再会しようとフリーレンは言いますが、次の流星まで50年。寿命が違えば、流れるスピードも違う。フリーレンにとっての50年後と、人間にとっての50年後は大きな差があります。人間は、間違いなく、老いるのです。

そして50年後、再びパーティは集合します。全く変わらない、フリーレンをのぞき、みんな思い思いの年月を過ごし、老いていました。

「僕はね、全員が揃うこの日を待ち望んでいたんだ。ありがとうフリーレン。君のおかげで最後にとても楽しい冒険ができた。」
「…人間の寿命は短いってわかってたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう…」

大切な人が老い、亡くなっていく中で、フリーレンは何を思い、どう行動するのか。人との関わりの中で、変わっていくフリーレンが楽しみな作品です。

思いを託された残された者の物語

種族によって寿命が違う世界線の中で、長命のエルフを主人公に世界を見ていく物語は新鮮です。人の寿命は、エルフにとっては一瞬であることもよくわかります。

フリーレンは託された思いとともに、人間を理解することを選びました。

現時点で5巻まで発売中です!週末に読める巻数なので、興味が湧いた方は是非手に取ってみてください。

一緒にフリーレンの変化を見届けましょう!

ではまた〜

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?