マガジンのカバー画像

スコットランドの子育て

15
スコットランドの田舎町で10歳と6歳の姉弟の子育て中。日本とは少し異なるスコットランドの育児文化をご紹介しています。子どもは2人ともスコットランド人とのハーフ。日本語と英語を話す… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【最新記事】家事・育児・仕事……スコットランドのママたちが笑顔で人生を楽しむヒントとは?

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で「スコットランドのママたちが笑顔で自分の人生を楽しむヒント」を紹介させていただきました。 🌎「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育て事情を

子どももパパママも笑顔が増える!魔法の声かけ・後編

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の子育ての気になる情報やお役立ち情報をお届けするコンテンツ「ほっとSoda情報局」で、私の子育て経験をもとに「今日から実践したくなる、子どもの自己肯定感が育つ魔法の声かけ(後編)」を紹介させていただきました。 この記事は今月初旬に掲載された記事の後編に当たります。 (前編はこちら⬇⬇⬇) 今回、掲載された後編では、スコットランドの教育現場で働く先生たちが使っている声かけのマル秘テクニ

子どもの自己肯定感が育つ!子育てが楽しくなる!いますぐ実践したくなる魔法の声かけ

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の子育ての気になる情報やお役立ち情報をお届けするコンテンツ「ほっとSoda情報局」で私の子育て経験をもとに書いた「今日から実践したくなる、子どもの自己肯定感が育つ魔法の声かけ(前編)」が掲載されました。 突然ですが、子どもへの「声かけ」意識したことはありますか?子どもへどんな言葉をかけているか……なんて身近すぎて、気にしたことがない方も多いかもしれません。 私は上の子が1歳ぐらいにな

【後編】子どものスマホ問題:スマホを持たせる前に親が考えるべきこと

・ 前編の要約 先日「【前編】小学生の子どもにスマホを持たせる?持たせるなら何歳から?」という記事を書かせていただきました。本記事はその後編に当たります。 前編の内容をまとめると、2024年2月7日、BBC Radio4で「『スマートフォンのない子供時代』を求める親たち」というお題で3人の親御さんたちが子どものスマホ問題について意見を交わしていました。 ラジオの最初に出たのが「16歳以下の子どもはスマホを禁止されるべきか?」という問いかけ。これは昨年起こったある事件が

有料
0〜
割引あり

【前編】小学生の子どもにスマホを持たせる?持たせるなら何歳から?

お子さんにスマホを持たせていますか? 持たせるなら何歳から持たせようと考えていますか? 持たせる場合、どれぐらいスマホルールを作ろうと思っていますか? いま子育て真っ只中のパパママにとって「子どものスマホ問題」は大きな悩みではないでしょうか?何を隠そう、私も子どものスマホに関しては現在進行形で悩み中です。 親の考えとしては、スマホはまだ早すぎると思っています。しかし、10歳の長女のクラスで携帯を持っていないのは長女を入れて4人ほど。(28人のクラスの中。) みんなが携帯に

カルチャーショック特集!海外の習い事ってこんな感じ!スコットランドのスイミングレッスン

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」でスコットランドの「スイミングレッスン」について書かせていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!ライターをしている私自身も、他の国の子育て事情を読んでいつも様々な発

クリスマスシーズン突入🎄「エルフ・オン・ザ・シェルフ」でお子さんと12月を楽しんでみませんか?

12月がスタートしました🎄クリスマスシーズン突入です🎅 ところで、みなさんは近年欧米で大人気の「エルフ・オン・ザ・シェルフ(Elf on the shelf)」というものを耳にしたことはあるでしょうか? 私の誕生日が11月末にあるのですが、それが終わると「よし、やるか!」と、エルフ人形を引っ張り出してきます。 🎄エルフ・オン・ザ・シェルフって? 「エルフ・オン・ザ・シェルフ」は、Carol AebersoldとChanda Bell親子が出版した「The Elf on

子どもの教育資金の計画、立てられていますか?貯め方や見直し方を徹底解説|🌎世界の教育資金事情もご紹介

ランドセルのセイバンが運営する「探究子育てまなびメディア Soda! Soda!」の学びコンテンツ「教育のアレコレ」の最新記事「子どもの教育資金の計画、立てられていますか?貯め方や見直し方を徹底解説|世界の教育資金事情もご紹介」を書かせていただきました。 10/5に掲載された「子どもひとりに2,000万?幼稚園から大学まで、子どもにかかる教育資金事情とは」の後編にあたります。 💰前編では実際に子どもを大学まで行かせる場合にどれぐらいの学費がかかるか、という今の子育ての実態

子どものお小遣いどうしてる?スコットランドのお小遣い事情

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「🌎グローバルレポート」で🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿スコットランドの子どもたちの「お小遣い事情」について書かせていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートはいつも新鮮そのもの!「この国はこんな感じなのか〜」「この習慣/考え方

スコットランドで人気急上昇中の夏の過ごし方「ハウススワップ」を初体験

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「グローバルレポート」でスコットランドの「夏休みの過ごし方」について書かせていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。世界各国に住んでいる日本人ママたちのリアルな子育て・教育レポートは毎回本当に面白いです! 今月のテーマは「夏休みの過ごし方」。我が家の今年の夏休みをレポートし

スコットランドではお決まり!のママ友マナー

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「グローバルレポート」でスコットランドのママ友たちの間で当たり前のマナーについて書かせていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、毎月世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有するこのコンテンツ。日本では当たり前のことでも世界に目を向けると全然価値観が違ったりして、私自身も他国の記事を読むのが楽しみになっています♪ 今月のテーマは「約束・

世界で進む「インクルーシブ」な社会って?

ランドセルのセイバンが運営する「探究子育てまなびメディア Soda! Soda!」の学びコンテンツ「教育のアレコレ」の最新記事『インクルーシブな社会とは?障がいのある息子の「分け隔てない」保育園生活が気づかせてくれたこと』を書かせていただきました。 この記事のテーマ「インクルーシブ」といえば!つい数日前、Soup Stock Tokyoが新たに始めた「離乳食後期の全店無料提供」に関するコメントがニュースになっていました。そのコメント が「まさにインクルーシブな考え方だなあ

スコットランドのインクルーシブ社会から学ぶ!みんなが自分らしく生きていける社会を実現するためのヒント

ランドセルのセイバンが運営する「探究子育てまなびメディア Soda! Soda!」の学びコンテンツ「教育のアレコレ」の最新記事『インクルーシブとは? スコットランドの「どんな人も分け隔てない」環境づくりから学ぶこと』を書かせていただきました。 この記事は、先日サイトに掲載された『インクルーシブな社会とは?障がいのある息子の「分け隔てない」保育園生活が気づかせてくれたこと』の後編にあたります。 最新記事では、私の住むイギリス・スコットランドのインクルーシブ社会を写真付きで紹

スコットランドの「親子の距離感」とその背後に見える「育児文化」

ランドセルでお馴染みのセイバンが運営する探究子育てまなびメディア「Soda! Soda!」の人気コンテンツ「グローバルレポート」でスコットランドの「親子の距離感」について書かせていただきました。 「違いを知ってつながる」をキーワードに、世界各国のグローバルレポーターが現地の育児・教育情報を共有する人気のコンテンツ。日本では当たり前でも、世界の異なる価値観に目を向けることで「育児に『正解』とか『不正解』ってないんだな〜」と感じながら、私自身も他国の記事を楽しみに読んでいます♪