見出し画像

題... アメリカ議会は良識がある

◆ アメリカ議会は良識があって、なかなかにいい。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 米上院、非常事態無効が可決濃厚 共和で造反続出 ⇒ http://bit.ly/2VCqQ2n     トランプ米大統領がメキシコ国境の壁建設のため発令した国家非常事態宣言を無効にする決議案が議会の上下両院で可決される可能性が4日、濃厚になった。   上院の採決は15日までに行われる見通し。可決されれば、ねじれ議会で支配政党が異なる両院がそろって大統領に異議を唱える異例の事態。トランプ氏は決議案が議会を通過しても拒否権を発動する構えだが「議会軽視」との非難が高まるのは必至だ。

◆ トランプ氏は自分勝手に何でも強引にやってしまいますが、議会はそうでもない。

 国民に選挙で選ばれた国会議員は、こうあってほしい。わが国の国会議員は、“党議拘束”と称して、首相の意向には何でもかんでも無条件に賛成する。[ #党議拘束 ]
 それでは、国の重大事項を議論するために国民の代表としての選ばれた人と言うより、単なる“多数決要員”にすぎません。[ #多数決要員 ]
 こんな大勢の多数決要員に過分な給料を払うのは、もったいないというもの。私は、日本の国会議員には、多数決に参加するための日当だけ払えばいいとさえ思っています。

◆ 自分が正しいと思う政策には賛成し、間違っていると思う政策には素直に反対するのが、国会議員としての良識。

 トランプ氏の共和党から大勢の議員が造反するとは、少し意外でした。そんな点では、アメリカの国会議員諸氏はなかなかいい。ほめてやりたくなります。[ #ほめてやる ]
 日本の国会議員も、そんな点は、アメリカの国会議員を見習ってもらいたい。特に、“良識の府”を標榜する参議院は、そんな心意気が大切だと思います。[ #良識の府 ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?