見出し画像

題... 少し意外ですが、世界はこれを利用すべき

◆ 意外な気もしますが、プーチン氏が乗り気というのは悪いことではないと思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■プーチン氏、G20出席意向 インドネシア大統領が表明 ⇒ https://bit.ly/3vqf6ET ■

 今年の20カ国・地域(G20)議長国を務めるインドネシアのジョコ大統領は29日のビデオ声明で、28日に電話会談したロシアのプーチン大統領が、11月にバリ島で開催するG20首脳会議(サミット)に「出席する」と述べたと明らかにした。


◆ 次のG20の会合は11月。

 プーチン氏は、それまでに、ウクライナ戦争に戦争終結のメドをつけるつもりではないでしょうか。

 そうしないと、G20に出席したくても出席はできません。さすがに、戦争中の国がノコノコとG20に出かけても、誰からも相手にされません。

 スポーツの国際大会からまで締め出されている状況なのに、政治経済面の国際会合に出席など不可能です。[ #国際会合 ]

 プーチン氏は、経済面で世界の舞台に復帰したいと思っているということ。世界も、そんなプーチン氏の思惑を利用すべきです。


◆ ちなみに、私は、G20の主旨をG7よりも高く評価しています。

 私は、G7のような“西側のお金持ち国の親睦クラブ”は、どうにも馴染めません。ライオンズクラブやロータリークラブ的な功成り名遂げた人たちの道楽に感じます。

 現代は、あらゆる面で“グローバル化”が進展した社会なので、G7のような限られたお金持ちクラブの枠組みで云々していても、どうにもなりません。[ #グローバル化 ]

 西側とか東側云々の枠組みを超え、いわゆる先進国だけでなく新興国全般も巻き込んだ枠組みでいろいろなことに取り組んでいかないとうまくいきません。

 それに、国際連合やNATOなどとも違って、G20が軍事的な取り組みではなく経済面の取り組みに的を絞っているところも良い。

 私は、“軍事的に強い国をめざす人”は世界でも多くはないと思っています。でも、世界の人々は、ほぼ例外なく“豊かなくらしをめざしている人”だと思っています。[ #豊かなくらし ]

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?