共感工房 “ビル・ゲイツ氏の予言は当たる”

◆ ビル・ゲイツ氏の予言は当たるのです。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ビル・ゲイツ氏、「AIで5年後の暮らしはこう変わる」 ⇒ https://x.gd/4SRsB ■

 人工知能(AI)の普及は、5年後の人々の生活にどのような影響を及ぼすか――。楽観主義者として知られる米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が16日、CNNとのインタビューで持論を展開した。

 AIの普及をめぐっては、国際通貨基金(IMF)が先日、世界の雇用の約4割に影響を及ぼし、適切な政策がなければ格差が拡大するとの見通しを示した。

 ゲイツ氏は世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でのインタビューで、IMFの予測に必ずしも異論があるわけではないと述べる一方、歴史を振り返れば常に、新たなテクノロジーは不安とともに新たな機会をもたらしてきたと指摘。

 農業技術の発達で生産性が上がった1900年代を例に挙げ、「新しい職種もたくさん生まれるなど、みんなで農作業をしていた時代よりはるかに改善された」「今回も同じようになるだろう」と語った。

 医師の仕事も事務作業はAIに任せられるなど、だれもがより快適に生活できる予想図を示した。新しい機器もあまり必要なく、既存の電話やパソコンからインターネットを通してAIを利用できるようになると説明した。

 同氏はまた、マイクロソフトが提携する米オープンAIの対話型AI「チャットGPT―4」の「劇的」な進化を歓迎。教育、医療分野への応用に強い期待を示した。


◆ まぁ、ゲイツ氏の指摘は、“予言”と言うより、しっかりした分析と言う方が良いかも?

 ゲイツ氏は、20年以上前から数兆円もの個人資金を“ゲイツ財団”に移し、特に教育や医療分野に重点的に投資してきた経験があります

 投資は必ず成功するとは限らない。でも、失敗から学べることも多い。しかも、彼は、投資の神様と評判の“ウォーレン・バフェット氏”とも、公私ともに親しいらしい。

 だから、適当に分散させて投資している。そして、ゲイツ氏の場合、その投資の多くが成功しているのです。[ #分散投資 ]

 ゲイツ氏は、教育分野や医療分野の多くに大金を投資してきた経験がある。だから、世の中にあふれている半端者の“インフルエンサー”などと違い、彼の指摘は“必ず当たる”

 もちろん、ゲイツ氏だけの貢献ではありませんが、私は、彼の投資の成果でアフリカ諸国に多かった“エイズ”はほぼ撲滅できたと思っています。

 最近では、コロナワクチン開発などにも成果が出てきているらしい。


◆ 蛇足ですが、私は、普段は、ゲイツ財団の投資先に直接の関心はありませんでした。

 私はコンサルタントなので調べるのは得意なのですが、最近は、歳のせいか、自分で調べるのがちょっと面倒になってきました。

 かと言って、多くの半端者インフルエンサーなどが多用する煽ることが主目的のシステムを使いたくはない。もう少し、信頼できるシステムを拠り所に自分の主張をしたい。

 ということで、これまで自分のブログやコラムで指摘してこなかったことは、検索AIの“Copilot”に調べさせています。Copilotは、思った以上の優れものと感じています。[ #優れもの ]

 マイクロソフトのCopilotが、ゲイツ財団はコロナワクチン開発にも大金を投資していると教えてくれました。

 AIを使えば、誰もが信頼できるコンサルタントや評論家になれるのです。[ #信頼できる評論家 ]

#コラム #ブログ #天眼流 #天の邪鬼 #共感工房

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?