見出し画像

題... マスクの威力はすごい

◆ アメリカのコロナ騒動はたいへんな状況になっているらしい。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 新型コロナの感染急増、日常生活に変化及ぼす水準と警鐘 米 ⇒ https://bit.ly/3pJx1nh ■

 新年を迎えた米国では、かつてない速度で新型コロナウイルス感染症が急拡大する中、多くの米国人にとって2022年の最初の月は、日常生活で変化を被る事態となる可能性があると、専門家らが警鐘を鳴らしている。

 ジョンズ・ホプキンス大学の最新データによると、米国では昨年12月最後の週に1日当たりの新規症例数の7日間平均について、少なくとも4度、記録が更新された。31日には、1日の感染者数が38万6000人を超え、過去最高となったと報告されている。

 こうした事態はすでに同国で混乱を引き起こしている。


◆ 日本でもコロナ感染者が少しだけ増える傾向を見せていますが、アメリカほどの感じではない。

 日本がなぜこんなにうまくいっているのか私にはわかりませんが、結果としては、うまくいっている感じ。

 私の想像では、国民全体に“マスク着用”が徹底されているからだと思います。しかも、最近は、ファッション性よりも機能性を重視した不織布のマスクが多い。

 昨日、バイクで近くの高良大社に初詣に行きましたが、けっこうな人出でした。みんなマスクをしていました。夏頃とは様子が一変している印象。[ #マスク着用 ]

 私はかねてより“森林浴”を推進していることもあって、野山でのマスク着用はそれほど意味はないと主張していました。[ #森林浴 ]

 私は、高良山ではマスクはしなかったし、ハイキング客やジョギング客にもマスクをしていない人が多いのですが、昨日の高良大社の参拝客は全員マスクをしていました。


◆ 天の邪鬼な私から見ると、野山で国民みんながマスクをしている様子は滑稽なほど。

 日本では、天皇陛下までが、何をする時もどんな時でもマスク姿です。

 国民に手本を示すことを重視しておられる天皇陛下までがそれほど意識しておられるなら、天皇陛下を敬愛している私もマスクをしないわけにはいきません。

 国民全員が何をする時にもマスクを着用するなど、アメリカなどでは考えられない徹底ぶり。私は、この徹底ぶりが、逆に何か不気味にも感じてしまいました。[ #不気味 ]


◆ 蛇足になりますが、米軍が沖縄などに派遣している兵士のコロナ感染者が増えて騒動になっていますが、私から見ればそれはある意味では当然です。

 そもそも、米軍兵士は戦闘要員として世界中に派遣されています。日本の自衛隊とは違う。兵士がマスクなどに右往左往しているようでは戦闘で遅れを取ってしまいます。

 私が司令官なら、マスクはしなくてもいいからワクチンだけはやれと指導する。結果としては、感染者自体はそんなには減らせないことになります。

 重症化して死んだりする人が増えなければいいと達観しているのだと思います。やるべきことをやったら、あとは、達観するしかありません。[ #達観]

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?