見出し画像

題... 千日修行の満願成就

◆ 今日で、“noto”にブログを書き始めて1000日目。

 私の“千日修行達成”。つまり、千日の間ブログを書き続けたことになる。“石の上にも3年”と良く言われますが、千日というのは一つの区切り。[ #千日修行 ]
 比叡山延暦寺の“千日回峰行”は広く知られています。私の場合、それほど大げさなことではありませんが、この千日間は、一日も休まずに書き続けたのが、私の自慢
 千日間、一日も休まないというのは、かなり大変。病気やケガもできないし、どうしてもブログネタが思い浮かばない日もある。私には、まさに、苦行なのです。
 でも、“継続だけが力”。私は“満願成就”の気分。満願成就とは、日数を定めて神仏に祈願、または修行し、その日数が満ちること。何となく、うれしい。[ #満願成就 ]
 まぁ、単にブログを書くだけのことなので、やろうと思えば誰でもやれると思います。


◆ 実は、私が最初にブログを書き始めたのは“ミクシィ”でした。

 ミクシィに書き始めたのは2006年の1月21日から。こちらは、現在も続けており、もう15年近くになる。千日どころか、5千日。われながら、びっくりです。[ #5千日 ]
 notoに書き始めたらミクシィに書く必要はないのですが、ひとつでは不安。故障もあるから“バックアップ”が必要。私は、自分の文章は2台のパソコンで管理します。
 notoは、これまでにない新しいタイプのSNSで、アクセス数が増えていけば、“料金制”にも展開しやすいと思います。そうなると、本として出版する必要もない
 私は、これからのSNSは有料制が主流になると予想している。notoはテキスト中心の私の文章も読みやすい画面構成。なので、私はnotoに力を入れています。[ #noto ]


◆ 私がしつこくブログを書くのは、自分の考え方を後世に残しておきたいから。

 少し小理屈を言えば、私は大学院で科学哲学に入れ込み、哲学的志向として“ジョン・デューイ”などの“プラグマティズム”に大きな影響を受けました。[ #プラグマティズム ]
 私流にプラグマティズム(実用主義)を言えば、要は、実社会や実生活から真実を学ぶことと、できれば数値化して学ぶこと。これらをプラグマティズムでは重視します。
 私が何事につけても自分で経験してみることを重視するのも、そんな志向が背景にあるからだと思います。
 そして、私は、たわいもない時事ネタを中心に、それをどうとらえるのがいいかというスタンスで、毎日、丹念にブログを書いています。
 個々のブログは大した内容ではありませんが、続けて読んでいただければ、私がどんな考え方でやっているのか理解していただけると思います。
 ひと昔前に、未来学者の間で“メガトレンド”ということばが大流行しました。メガトレンドとは、“時代の趨勢”のようなこと。[ #時代の趨勢 ]
 そして、そのメガトレンドを導き出すには、“コンテント・アナリシス(内容分析)”が大切だということになっています。
 私は、実は、自分では、ブログという形でコンテント・アナリシスをしているつもりなのです。[ #コンテントアナリシス ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?