見出し画像

題... ステルス感染者もいる

◆ 頭の固い厚生労働省も、やっと、事態の深刻さに気づいたのですかね?

~~< 以下 引用 >~~   ■ コロナ軽症は自宅、ホテル療養を 厚労省が通知、入院は重症者優先 ⇒ https://bit.ly/2RaZQr8     厚生労働省は3日、新型コロナウイルスの感染の拡大状況に応じて、軽症者や症状がない感染者について、自治体の用意する施設やホテル、自宅での療養を検討するよう都道府県などに通知したと発表した。   大都市圏の病院では入院患者を受け入れる病床が逼迫しつつあり、重症者に対する治療を優先する狙い。通知は2日付。対応については各自治体が判断する。


◆ まだ、安心はできません。

 “検討するよう都道府県に通知した”というのが役人らしい微妙な言い回し。決して、最終決定したわけでもない。
 それに、“自宅療養”が含まれているところも気になる。自宅療養でもいいのは、本来、感染しているか感染していないかの様子を見ている場合だけでしょう。[ #自宅療養 ]
 軽症者ではあっても感染者を自宅に置けば、恐ろしい感染力の強さを見せているコロナウイルスのこと、ほぼ必ず家庭内感染になる。家族全滅にもなりかねません。
 知人の3人の子どもさんがいる奥さんは、先日、子どものひとりがインフルエンザになり、間もなく、子ども全員とお母さんがインフルエンザになってしまいました。
 インフルエンザの場合は効果的な治療薬があるので、1週間でかたづいたと喜んでいましたが、コロナの場合、薬がないのでそう簡単には済みません。


◆ それと、いわゆる“ステルス感染者”を発見する課題は、相変わらず残っています。

 現状の“検査数を絞る検査戦略”では、感染者が検査を受けないままに見過ごされています。私は、そんな感染者が感染源になっている可能性が高いと想像しています。
 検査で感染が確認された感染者は入院して徹底した管理下にあるので、感染源になりません。でも、そうではない感染者も市中に大勢います。問題は、そんな隠れた感染者。[ #ステルス感染者 ]
 つまり、統計上の感染者数は少なくても、ステルス感染者は野放し状態になるのです。それでは、感染は防げません。WHOが検査を強調する所以です。
 一般の戦闘でも、“ステルス爆撃機”は通常のレーダーで捕捉できないのでやっかいな存在。コロナとの戦闘でも、ステルス感染者は補足できていないから厄介なのです
 検査を徹底することでステルス感染者を発見し、上記のような方法でも隔離しておかないと、新たな感染は止められません。私は、こちらの方が、むしろ重大と考えています。[ #新たな感染 ]
 永久に終息できないと大変。来年のオリンピックも危うい。WHOでは、“28日間、新たなウイルス患者が出ないことが終息宣言の条件”と考えているようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?