徒然’ @“note”をやりはじめて2週間

… 長文のブログ(→ 日記?)は“note”に書くことにして2週間ほど。少し慣れてきました。

 noteのいい点は、画面の体裁が良くてテキスト中心の内容でもスッと目に入ってきて読みやすいところ。でも、noteの読者は、ちょっと手ごわい人が多い気がします。

 ついでの蛇足で恐縮ですが、ブログは、そもそも、“自分が気になったニュースやサイトなどのURLを、寸評つきで紹介したホームページ”がそのはじまりです。

 つまり、ニュースや社会現象などを論評する手段(→ メディア?)だったのです。[#ブログ]

… まぁ、余談はともかく、noteには特定の“フォロワー”などがいません。

 それでだと思いますが、お付き合いで“いいね”をつけてくれるユーザーはほとんどいません。なので、ブログを書いていても、何となく“張り合い”に乏しい感があります。[#いいね]

 そのかわり、じっくり読んでくれる読者は多い感じ。ページビューも多くなります。“ハッシュタグ”などで自分で検索して読むのでしょうかね。“本屋の立ち読み”の感覚なのかも。

 “いいね”を増やして気分良くなるためには、あくまでも投稿の内容の質を高めるしかありません。今は、どんな内容や書き方にしたら読者を増やせるか、鋭意実験中というところ。

… noteは、他のSNSへの投稿シェアがワンタッチでできるのが、すこぶる便利。[#投稿シェア]

 私は各SNSを私なりに使い分けていますが、自分のブログはシェアしておきたいと思っています。私は、自分のブログは、自分が存在してきた歴史のようなものだと思っています。

 ブログ界も過当競争なので、5~6年で潰れてしまうようなシステムも多い。ひとつのシステムだけに頼るわけにはいきません。そこが潰れたら、自分の歴史も消えてしまいます。

 ということで、私は、一番歴史のある“ミクシィ”と一番便利な“note”に、ほぼ同じ内容のブログを掲載。フェイスブックやツイッターへの直接掲載はやめて、noteからのシェアを掲載。

 パソコンも、ネットも、自分できちんとした“バックアップシステム”を確立しておかないと、もしもの時に取り返しがつきません。これは、人生も同じ。[#バックアップ]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?