見出し画像

題... 厚労省分割は不可避らしい

◆ 首相を辞めると決意してからは、安倍晋三氏の呪縛が解けたらしい。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 厚労省分割は不可避 臨時国会召集、違憲当たらず―菅首相 ⇒ https://bit.ly/3uk55Ha     菅義偉首相は28日の記者会見で、厚生労働省の在り方について「最終的には組織全体の分割、見直しは避けて通れない」と述べた。厚労相のほかに担当閣僚を置く複数制もあり得るとの考えも示した。   今後の政治活動については「自分が掲げた政策の実現に取り組んでいきたい」と表明。高齢者から子ども、若者への社会保障費の振り分けや、NPO法人への支援などに力を入れていくとした。


◆ 首相になった時に、それに気づけばもっと良かった。

 そもそも、安倍首相が心身症で頭がおかしくなって首相を投げ出したのは2度目。
 安倍氏は、口先では一丁前のことを言っていても、ことがややこしくなってくると、入院すると言って自分に与えられた役割を投げ出してしまう無責任な人。始末に負えない。[ #無責任 ]
 いつまでもそんな安倍晋三氏に礼を尽くしていても、どうにもならない。菅首相も、このたび、安倍-麻生連合に裏切られてから、やっとそれを達観してくれたらしい。
 ちょっと遅きに失した感もありますが、それに気づいたのなら、遅すぎるということはない。新しい目標に向かって邁進すればいい


◆ 菅首相は、河野太郎氏が自民党総裁になったら、厚生労働大臣をやらせてもらうといい。

 河野太郎氏も、管首相と似たようなことを総裁選の討論会で言っていました。そんな仕事なら、しぶとくて裏技師の菅首相は適任だと思います。
 安倍晋三氏を庇うため、森友騒動のキーマンの安倍夫人秘書の谷査恵子氏をマスコミから隔離する手配をしたのも、私は、菅官房長官(当時の役職)だったと思います(→ 注1)
 イタリアの大使館に飛ばすなど、普通の人では思いつかない。これでは、マスコミも取材しようにも取材できない。こんな裏技まで使いこなしていました。[ #裏技師 ]
 そんな強引さを厚生労働省の改革に使ってもらいたい。この役所は、問題が多い。(→ 注2)

~~~~~

●(注1)  谷査恵子氏云々については、2020.07.18のブログ『安倍首相は“詭弁家”です』をご覧ください。[→ https://bit.ly/3ibglRt
●(注2)  厚生労働省の改革については、2021.09.12のブログ『お役所版の“白い巨塔”なのかも』をご覧ください。[→ https://bit.ly/3oe6jCX

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?