見出し画像

題... 精神的ストレスも大きいコロナです

◆ 私も、それを懸念していました。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ストレスやうつ高まる、新型コロナの感染拡大に伴い 米研究 ⇒ https://bit.ly/3ktgpdO     米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」は20日までに、米国内の新型コロナウイルスの蔓延に伴い、国民のストレスの度合いやうつ病の症状が絶え間なく増加しているとの研究結果を掲載した。   調査結果によると、1日当たり平均7時間ものニュース報道があふれる環境の中に追い込まれて、時間の経過と共に極度のストレスを募らせる米国民が増えているとも分析した。


◆ この種の出来事があると、しばしば、そんな人が出てくるもの。

 私は、以前から、そんな病的な状況になってしまうことを“症候群”と名づけています。つまり、“コロナ感染恐怖症候群”です。(→ 注1)
 蛇足ですが、症候群とは、同時に起きる一連の症候のこと。原因不明ながら共通の病態を示す患者が多い場合に、そのような症状の集まりに対する呼び名とか。[ #症候群 ]
 私は、コロナ騒動の真の怖さは、そういうところかもと思っています。“疑心暗鬼”な状態が長く続けば、ロクなことになりません。[ #疑心暗鬼 ]
 コロナ騒動で大企業などを中心に行われている“テレワーク”でも、体調不良を感じている人も多いとか。これなども、症候群のひとつです。(→ 注2)
 人は、自分でしっかり対応できないことに対して、必要以上にストレスを感じて不安になるもの。日本の場合、検査も自由にさせてもらえない。[ #精神的ストレス ]

~~~~~

●(注1)  “コロナ感染恐怖症候群”のことについては、2020.05.20のブログ 『“精神衛生”的な方面の対応も大切なのです』をご覧ください。[→ https://bit.ly/3iM5LPa
●(注2)  テレワークでの体調不良のことについては、2020.09.04のブログ 『テレワーク症候群の時代になるかも』をご覧ください。[→ https://bit.ly/35RqhKp

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?