見出し画像

題... 1日で20%も株価が急落するのは普通ではない

◆ フェイスブックに何が起きたのですかね?

~~< 以下 引用 >~~   ■ 株主がフェイスブック提訴、株価急落で ⇒ http://bit.ly/2OmPpNX     米交流サイト大手フェイスブックの株価が前日20%近く急落したことを受け、株主が27日、同社とザッカーバーグ最高経営責任者を相手取り訴えを起こした。今後同様の動きが広がる可能性もある。   提訴したのはJames Kacouris氏で、同社側が連邦証券法に違反したと主張。集団訴訟も視野に損害賠償を請求する構えとした。

◆ 1日で20%近くも急落するとは。

 なぜそうなったのかは、良く理解できないでいました。
 “今後数年は利益率が低下する見通し”を発表していたのは前日に知っていましたが、それは企業では良くあること。特段驚くようなことでもありません。
 1日で20%も株価が急落するのは普通ではありません。何か、普通でないことが起きていることは確かでしょう。それが何なのか、ちょっと気になります。[#株価急落]

◆ 要するに、フェイスブックの株価が“実力以上にバブル化”していたのか?

 グーグルやアマゾンなどはシステムとしても他社の追随を許さないほどの特別なノウハウもあります。とてつもないほどの“企業力”も感じます。[#企業力]
 でも、残念ながら、フェイスブックにそれは感じません。
 私から見たフェイスブックは、ネット界初期にわが国で話題になった“ゆびとま”に毛が生えた“同窓会サイト”。特別おもしろいわけでもないし、ビジネスモデルというほどのものもありません。[#ゆびとま]
 フェイスブックは特別な工夫もない平凡なシステムで、私は以前からそれほどの成長性は感じていませんでした。投資家たちも、やっとそこに気づいたということなのかも(→ 注1)
 私はフェイスブックの株を持っていないので、まぁ、どうでもいいことですが …

~~~~~

●(注1)  フェイスブックやツイッターなどがそれほどの成長性は期待できないことなどについては、2013.10.5のブログ 『これまたIPOバブルか』をご覧ください。[→ http://bit.ly/2LyoBwm



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?