見出し画像

題... 難癖をつけはじめてはや一年に

◆ それしかないと思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 日韓首脳会談、当面応ぜず=「徴用工」判決1年、協定厳守を要求-政府 ⇒ http://bit.ly/31Whb9Q      日本政府は韓国の元徴用工問題をめぐり、1965年の日韓請求権協定を厳守し、解決を図るよう韓国政府に引き続き求める方針だ。日本企業に賠償を命じた韓国最高裁判決から30日で1年となるが、双方の主張は平行線のまま。   安倍晋三首相は韓国側が具体的な是正措置を講じない限り、文在寅大統領との首脳会談に応じない構えだ。


◆ 文在寅氏がわが国に難癖をつけはじめて、もう、一年にもなるのですね。

 日本としてはめずらしく自分の主張に固執していますが、それは、大切なことだと思います。
 これまでのわが国は、こんな場合も、一応は自分の主張はしてきたものの、頃合いを見て妥協してきました。ほとんどが、そのパターンだったと思います。
 大したことでもなければそれでもいいのですが、今回の件は、“国の威信”がかかっている。もし、国が中途半端に妥協したら国民は国を信用しなくなります。[ #国の威信 ]
 国民から信用されなくなった国など、最悪です


◆ 政府間で正式な調印までしていたので、戦後補償云々をネタにゴネられることは絶対にないはず。

 ならば、安心して、韓国へのビジネス展開や韓国への技術協力をしてもいい。意欲的な企業の多くが、そう考えるのも無理もない。自然の成り行き。
 それなのに、徴用工裁判云々と難癖をつけられ、こともあろうに現地資産を差し押さえられたりすれば、こりゃもう、詐欺に引っかかったようなもの。[ #徴用工裁判 ]
 しかも、相手国に騙されただけならともかく、日本の国が詐欺師の片棒を担いだような構図にも見えてしまいます。そんなことは、絶対に許されないこと。
 私は、それくらいの決意でこの件に対応すべきと考えています。安易な妥協だけは禁物です。さもないと、同じようなことが永遠に繰り返されることになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?