見出し画像

おもいで-踊り場事件 第二話

午後3時。

少年たちは、二階の一室にいた。

親のいない家。

誰にも指図されることのない閉空間。

むしろ絶好のたまり場なのだ。

たしかあの日は、友達7人くらいを家に呼んで、プレステ2の太鼓の達人に夢中になっていた。

曲をえらぶドン!

今日は”テイレイケン”というオトナたちのイベントがあるらしい。まったく無縁の子供たちにとって、いつもより早く帰って遊べる日でしかなかった。


笑い声が聞こえる。

ゲームを始めて、もう30分をゆうに超える。

いつもなら、「もうやめなさい」という父もいない。


ぼくはこんな時間が好きだ。

こんな時間が、いつまでも続けばいいのに。



しかし、それは幻想に過ぎなかった。




「ガチャッ」


空耳だろうか?

鍵が開けられるような音が聞こえた。


まさか。


父は仕事に行っていて、7時までは帰ってくるはずがない。

それに我が家の鍵はツーロック。

もしそうなら、2つ目を開ける音が聞こえるはず。



しかしこの瞬間、昨夜の食卓での会話が、走馬灯のように頭をよぎった。

「そろそろ、有休を消費しないと来年度に繰り越せないんだよなぁ」

ユウキュウ。当時はどんな字を書くかもまだ知らなかったが、まさかそれとこれと何か関係があるというのだろうか。


果たしてその予感は的中するのだった。


ガチャッ



この曲であそぶドン!

たむろしているこの部屋には、相も変わらず平穏な空気が流れ続ける。

父が帰ってきた。

この事態の深刻さをみんなはわかっているのだろうか。


知る由もない。


「遊ぶ家がないって?それなら俺んちこいよ!! 今日はだれもいなくて遊び放題なんだ!!」

帰り道、豪語したのはこの一言だけだった。もっと大事なことを伝えておくべきだった。

「見つかったらまずい、万が一のため、長時間はたむろしないほうがいい」

その一言だけでも伝えるべきだった。

しかしもう遅い。

階段を駆け上がる音が聞こえる。

まもなく、部屋の扉が開いた。


さあ、はじまるドン!

さっきまで流れていた空気がウソのように凍りついた。

友達も、さすがに事の深刻さに気付いたらしい。


ぐるーっと、部屋を見渡す父。

そして父は言う。



「こんにちは」



とても穏やかな表情だった。



僕と目が合った。

そして父は言う。



「来なさい」





<前回>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?