見出し画像

ハロー28歳

ハッピーバースデートゥーミー。グッバイ27歳、ハロー28歳。

祝われて喜ぶべき年齢かはわからないけど、28歳の誕生日を迎えた。

午前中は家族で近所の激安スーパーへ。カブが5個で100円、小松菜が2束で100円、バナナはひと房(15本前後)で400円だ。安すぎてそんじょそこらのスーパーで野菜や果物を買う気にならない。

長男が1日に3、4本ものバナナを食べる大食漢なので、低価格大容量のバナナが手に入るのはありがたい。しかし待てよ、ひと房買っても1週間もたない計算だ。改めて文章にすると長男の食べ過ぎ度合いに驚く。だって2歳児の適量は2分の1本だぞ。お昼寝の後に「バナナ」と口にしながら起きるくらいだから相当好きなのだろう。

午後は1人でお買い物。ほしい本を求めて古本屋へ出向いたが見つからず。子供たちの本3冊と自分用に子育ての本を3冊買った。1冊80円なので500円でもお釣りがくる安心価格。これなら子供たちに破かれても悲しくならない。行き当たりばったりの子育てなので、選択肢を増やすために本を読んで知識をつけようと思う。

その後は誕生日のお祝いにお刺身と焼肉用のお肉を買った。なんだ誕生日に乗じておいしいものを食べようとするくらいにはまだ誕生日が嬉しいじゃないか。素直になれ自分よ。

お刺身は妻に海鮮丼にしてもらい、夕食で一緒に食べた。手軽に酢飯が作れるミツカンのカンタン酢は我が家になくてはならない調味料だ。今度は手作りの寿司パーティーでも開催しようか。

お肉は子供たちが寝静まってからのお楽しみ。妻とホットプレートでこじんまりと焼肉パーティーを開催する予定だ。タンにハツ、ナンコツと偏ったラインナップになったけど、誕生日ボーイなので許されるでしょう。

帰り道に前職で一緒に働いていた人からLINEギフトが届いた。連絡先を交換してから2回くらいそれも業務連絡しかしたことなかったので、唐突すぎるプレゼントに驚いた。もらえるものは遠慮せずもらう主義なのでありがたく活用させてもらうことにする。

その人のプロフィールを見たら昨日が誕生日だったのでなんだか申し訳ない気持ち。「私は昨日が誕生日だったんですけど?」ってアピールしたいわけじゃないよね?なんて余計な詮索をしてしまう。あとで何か返そうか。

28歳になったからって急にやることが変わるわけではない。家族を養うために仕事に行って、子育てをする。自分のやりたいことのために本を読んで、文章を書く。

いつも通りの何気ない日常を振り返っただけのつもりだけど、1000文字超えてるあたりひそかにテンションが上がっているんだろうな。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,233件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?