見出し画像

突発性難聴になった話 (2)

気づけばもう退院。なんだかんだで意外と快適な入院生活だった。
肝心の耳の方は、良くなったのか悪くなったのか、正直よくわからない。
これからもすっきりしない毎日が続くのかなーというそんな感じです。


入院生活全般

とにかく寝れない

とにかく環境が違うし、ベッドも違うしで全く寝れない。
ただでさえ耳鳴りが気になって寝付けないのに、他の入院患者さんの物音とか、救急車の音、全てが気になって寝付けない。
2日目まではほとんど一睡もできず、常に眠たい状態。
3日目になると他の睡眠を妨げる要素よりも睡眠欲が上回ったようで泥のように眠れた。
それからは1日起きに寝れてる感じ。
普通に考えて、入院してこれって体を治すのにどう考えても逆効果だよな?…と思うが、どうしようもない話。
元々出張行ったり、外泊したら寝れないタイプの人間なので宿命とも言える。どんな環境でも爆睡できる強靭なメンタルが欲しい。

6日目くらいから看護師さんに相談して夜に眠剤をもらって寝ることになった。
いや、眠剤ってすごいね。
夢も見ない。最初から飲んどけば治りも早くなったのかもと思ったけど既に過去の話。

治療の内容について

治療、とは言っても毎日半日点滴をされて、あとはひたすら規則正しく安静生活。人生で一番規則的な生活をしていたかも知れない。
この自分が毎朝目覚ましもないのに0530に目が覚めるなんて!(笑)
塩分極限カットの食事を3食べて間食もしない、もちろん、お酒もタバコもなし、おお、なんて健康的。
いや、驚いたのが、意外と白米の量が多くて、動かないのにこんな高カロリーで大丈夫なの?普段の倍くらいあるけど?って思いながらも毎食しっかり完食していたんだけど、見事に体重は減っていった。
動いてないから筋肉がみるみる無くなっていったという実感はあるから、体脂肪率が心配だったんだけど、入院前と退院後の比較ではこんな感じ。
※参考までに身長は176 cmです。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
 & 体重 & 体脂肪率 & 筋肉量 \\ \hline
入院直前 & 61.3 kg & 13.1 \% & 50.6 kg \\ \hline
退院直後 & 59.3 kg & 13.2 \% & 48.8 kg \\ \hline
\end{array}
$$

筋肉だけ少なくなって体脂肪率が急上昇してるかな?と心配だったんだけど、体脂肪率はそのままで筋肉も衰えた感じ。病院食の栄養バランスってちゃんと考えられてるんだなーって感心した。
全く活動しなくて3食食べてても肥満にならないらしい。

聴力検査

入院中はの3-4日に1回聴力検査があった。
1回目の検査は入院前と全く変化なし。
2回目の検査の時には、ちょっとだけ聞こえたような気がした。
…けど、数値を見るとほとんど変化なし(笑)

平均聴力レベル。説明されたけど正直あまり意味は分かってない。
とりあえず、数値が0に近いほど良く聴こえてるってことらしい。
左耳は正常に聴こえるので、元々は両方このくらいなんだろうなーってことかな。

入院1日目(5/17)

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
&3分法&4分法&6分法 \\ \hline
右&100.0 dB&100.0 dB&99.2 dB \\ \hline
左&8.3 dB&7.5 dB&9.2 dB \\ \hline
\end{array}
$$

入院4日目(5/20)

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
&3分法&4分法&6分法 \\ \hline
右&88.3dB&87.5dB&87.5dB \\ \hline
左&8.3dB&7.5dB&9.2dB \\ \hline
\end{array}
$$

入院7日目(5/23)

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
&3分法&4分法&6分法 \\ \hline
右&90.0dB&90.0dB&87.5dB \\ \hline
左&8.3dB&8.8dB&7.5dB \\ \hline
\end{array}
$$

入院7日目(5/27)

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
&3分法&4分法&6分法 \\ \hline
右&91.7 dB&91.3 dB&90.0 dB \\ \hline
左&8.3 dB&8.8 dB&9.2 dB \\ \hline
\end{array}
$$

最初はほとんど全く聴こえなかったけど、微かに感じるようにはなったっぽい。ただ、入院中の上がったり下がったりはほとんど誤差の範囲じゃないかという話。

自覚症状で変化したこと

なんとなく音を感じる気がする

耳の穴に綿棒を入れたり、シャワーを浴びたりした時に微かに音を感じる気がする。あとはドライヤーの風の音もなんとなく聞こえる気がする(逆の耳で遠くに聞こえているとか気のせいという説もある)

耳が詰まったような感覚が軽くなった

入院して一番改善したなーって思うのがこれ。最初はずーっと水没しているみたいな感覚だったけど、4日目くらいから徐々に軽くなってきて、退院することにはなんとなく詰まってるかな?くらいな感じになってきた。
これだけでも正直結構ストレスが減ったと思う。

耳鳴りがやかましくなった

そう、体感的な症状で一番変化があったのがこれ。
悪化したとも捉えられるけど、医師曰く、聴力がちょっと回復したことによるものらしい。
1-4日目くらいまでは、山奥のキャンプ場の音みたいな感じで、そよ風が吹いてて虫が遠くで鳴いているみたいな感じだった。
それが5日目の夜くらいから、
宇宙人と通信でもしている音?
間違ってFAX番号に電話した時みたいな音?
業務用冷蔵庫に耳を押し付けている時の音?
みたいな、とーっても不快な音が結構な音量でするようになった。
これもあって更に寝れなくなったので薬物の力で眠るようになってしまったんだけど。

あとは耳鳴りというか、大きな音がすると発症している方の右耳がしばらく共鳴みたいにキーンってハウリングみたいな割れた音がする。
これが正直かなりきつい。頭が痛い。

そして退院

そんなこんなで治ったわけでも劇的に改善した訳でもないけど、入院しての治療は終了。
お世話になった方々にご挨拶してお会計をして待ちわびた久しぶりの我が家へ。
というのも束の間で、この数日で色々なことがあったので家に荷物を置いた後にすぐオフィスに向かった。これからのことも考えないといけないし。

もうずっとこのままなのかな?とか考えちゃうと凹みもするけど、できることをやらないといけないし、最悪なケースに備えて準備をしておかないとね。

次回の難聴さんは?

入院生活を終えてこれから社会復帰に向けて動き出すことになりました。
次回は色々入院中にこの病気について調べてみたこととか、普通の生活に戻ってみてどうだったかなんてことを書きたいと思います!
こんな自分を応援してやってもいい!っていう仏のような方がいましたらいいねやコメントなんかいただけると踊って喜びます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?