見出し画像

横顔 389 小籠包専門店、京鼎樓恵比寿本店の海老蒸し餃子・翡翠餃子2種盛り合わせと鶏肉のカシューナッツ炒めをWoltでデリバリーして食べてみた

今日のランチは小籠包専門店の点心です。

動画を再生しながら本文をお読みください。

小籠包専門店、京鼎樓(ジンディンロウ)恵比寿本店です。

京鼎樓のウェブサイトはこちら。

今回はデリバリーアプリの Wolt(ウォルト)で、海老蒸し餃子・翡翠餃子2種盛り合わせ 750円(税込み)と、鶏肉のカシューナッツ炒め 1490円を頼みました。Woltによる配達手数料 99円が別途かかります。

Woltアプリで注文後、30分ほどで届きました。

ポリ袋に入れられて届けられました。配達スタッフの方がていねいに手渡ししてくれました。

蒸し餃子盛り合わせと、鶏肉のカシューナッツ炒めがそれぞれ別々の紙のデリバリーボックスです。

箱をあけると、こぶりな蒸し餃子が2種類6個、きれいに並んでいます。

鶏肉のカシューナッツ炒めも、箱の中に直接入れられています。海外ドラマでよく見る中華デリバリーのアレです。

蒸し餃子は、電子レンジで温めて食べると美味しいと書かれてあったので、1分30秒温めました。

さっそくいただきましょう。

蒸し餃子を一つ箸でつまんで、口に運びます。

うーん、ぷるっぷるでウマい!!

電子レンジで温め直したのであつあつです。もちもちの皮に、ぷるっぷるのすり身が最高にウマいです。翡翠餃子はきれいな薄緑色で、イカのすり身が入っています。海老蒸し餃子はエビのすり身です。

どちらも最高に美味しいです。

鶏肉のカシューナッツ炒めは中まで味が染み通った鶏肉に、固さを保ちながらも歯をたてるとさくっとほぐれていくカシューナッツの香ばしさが絶妙のバランスです。パプリカなどの野菜もよく炒められており、甘辛い味付けのタレでいくらでも食べられる美味しさです。

じっくりと味わいながらパクパクと食べ進め、完食しました。

美味しい点心で身も心も満ち足りたランチタイムでした。ごちそうさまでした。



デリバリーアプリ【Wolt】を使ってみたい人はこちらの招待コードをどうぞ→ U2BFQ



気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。

Twitterのフォローもお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?