見出し画像

横顔 628 六本木のロティサリーチキン専門店アルゼのハーフチキンランチボックスをウーバーイーツでデリバリーして食べてみた

今日のランチはロティサリーチキンです。

動画を再生しながら本文をお読みください。

1978年創業の老舗ロティサリーチキン専門店、ALZE(アルゼ)六本木店です。ALZE のウェブサイトはこちら。

今回はデリバリーアプリの Uber Eats(ウーバーイーツ)で、ハーフチキンランチボックス 1500円(税込み)を頼みました。パンかライスかはパンを、ソースは和風ソース 100円を付けました。ウーバーイーツによるサービス料 160円と、配達手数料 250円が別途かかります。

ウーバーイーツアプリで注文後、35分ほどで届きました。配達スタッフの方がていねいに手渡してくれました。

さっそくいただきます。

コンパクトなパッケージが2つで届けられました。ひとつはロティサリーチキンとパン、もうひとつはサラダです。ドレッシングの小さな容器が2つあり、チキン用とサラダ用です。

和風ソースをチキンに、サラダ用のドレッシングをサラダにかけます。ロティサリーチキンを1つ箸でつまんで、口に運びます。

うーん、やわらかい!!

カットされているのにめちゃくちゃ大きなロティサリーチキンで、なかまでしっかりと火が通っており、身がしっとりとしてやわらかいです。皮はきれいなきつね色で、パリッとしています。大根おろしがたっぷりはいった和風ソースとよくマッチしています。

たいへん食べごたえのあるロティサリーチキンです。

サラダはあっさりとしたドレッシングとよくなじんだレタスが美味しいです。

ロティサリーチキン、めちゃめちゃボリュームがでかいです。通常の一人前の半分かと思って注文したのですが、ひょっとしたら鶏一羽の半分、という意味のハーフなんでしょうか・・・?

味わいながらじっくりと食べ進めましたが、あまりにも量が多いので半分残して夜に食べることにしました。

しっとりやわらかいロティサリーチキンを満喫したランチタイムでした。ごちそうさまでした。



デリバリーアプリ【Uber Eats】を使ってみたい人はこちらの招待コードをどうぞ→ eats-uberuberpromotion4u



気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。

Twitterのフォローもお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?