見出し画像

横顔 630 六本木のベーカリーカフェ、ブリコラージュブレッド&カンパニーの沖縄豚ソーセージのホットドッグをchompyのらくとく便でデリバリーして食べてみた

今日のランチはパン屋さんのホットドッグです。

動画を再生しながら本文をお読みください。

六本木のベーカリーカフェ、bricolage bread & co.(ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー)です。bricolage bread & co. のウェブサイトはこちら。

今回はデリバリーアプリの chompy(チョンピー)らくとく便で、沖縄豚ソーセージのホットドッグ 900円(税込み)とFuglenカフェラテホット 590円を頼みました。

らくとく便は10:59までにランチを注文すると送料無料で12:00-12:30の間に届けてもらえるサービスです。

12時20分ごろ届きました。

さっそくいただきます。

パンの絵が描かれた白い小さな紙袋で届けられました。

コンパクトな紙のデリバリーボックスに入ったホットドッグと、転倒防止用のスタンドに立てられたカフェラテです。

ホットドッグは薄い油紙につつまれ、細長いパンから大きなソーセージがはみ出しています。

ホットドッグを手に取り、口を大きく開けてかぶりつきます。

うーん、ソーセージがウマい!!

沖縄豚の大きなハーブソーセージは表面がパリッとして、食べるときに軽快な音を立てて食欲をそそります。酸味の強いケチャップとマッチしていて、たいへんおいしいです。

このソーセージは沖縄のシャルキュトリー(ハム・ソーセージなどの加工肉)専門店、TESIO によるものです。ドイツ製法ですべてハンドメイドでつくりあげています。

パンはイタリアのチャバタというパンで、もちもちとしています。バターや牛乳を使用しないため低カロリーで、とても食べやすいパンです。

カフェラテは薄めのコーヒーに濃厚なミルクのハーモニーにより、ごくごく飲めるおいしさです。

ホットドッグの容器の中にはピクルスも付いていました。酸味がありさわやかなピクルスでした。

ときどきカフェラテで喉を潤しながらホットドッグを食べ進め、完食しました。

たいへん美味しいソーセージのホットドッグを味わったランチタイムでした。ごちそうさまでした。



デリバリーアプリ【chompy】を使ってみたい人はこちらの招待コードをどうぞ→ F9AYBA



気に入ったらYouTubeのチャンネル登録と動画の高評価お願いします。

Twitterのフォローもお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?