見出し画像

雨の阪神で2つの酒巡り

兵庫県西宮市から神戸市灘区にかけて広がる5つの酒蔵群「灘五郷」。全国に名を馳せる酒造会社が多数ある全国的に知られる酒どころだ。六甲山系の豊富でおいしい水やブランド酒米「山田錦」が兵庫で広く作られることなど酒造りに適した恵まれた環境にある。

「GI(地理的表示)」と呼ばれる国の指定も受けていて、日本が世界に誇る大ブランドにもなっている。このうちの2つの酒蔵を阪神電車を使って巡りに行った。

ナポリタンと大阪のおっちゃん

その前に腹ごしらえ。阪神梅田本店の「スナックパーク」へ。「空きっ腹に酒」は胃を壊しかねない。

大阪ナポリタン

今回は「大阪ナポリタン」の大盛りをいただく。鉄板焼きからジュージュー音が鳴る。それを見ていた隣のおっちゃんが反応。

めっちゃ美味そうに見えるわ、あのナポリタン😄

とお仲間さんに話し、爆笑。確実に僕だったので釣られて爆笑した。

おっちゃん:それなんぼしたん?

僕:大盛りで780円でしたね。

おっちゃん:やっすいなぁ笑

と言った会話も展開。全く見ず知らずでも声をかけ、当たり前の如くナポリタンの値段の話をしてくる「大阪のおっちゃん」。大阪生まれの僕だが、我が家は「滋賀県人×大阪育ちの大分県人」。関西人を名乗ってても文化が違うのだ。ホンマもんの大阪人ってやつを目の前にするとちょっとびっくりする。

西宮へ

阪神西宮駅
酒蔵マップ

いい意味のカルチャーショックと酒を迎える準備を整えて「直通特急」で西宮駅へ。この周辺は「西宮郷」と呼ばれる。

西宮は特に数が多い。

「日本盛」「白鹿」「松竹梅(宝酒造)」などがあり、数がかなり多い。

日本盛

ズバリ「酒蔵通り」
煉瓦造りの資料館
奥には工場も併設

ここから歩いて向かったのは「日本盛」の資料館とレストラン。

「生原酒」の看板
コンビニとスーパー行ったらけっこう置いてあるやつ。

「日本盛は、よいお酒〜♪」というCMで知られるメーカー。「生原酒」という小ぶりの日本酒ボトル缶が代表的で、コンビニやスーパーでよく見かける。飲んでみたくなった。

色々飲めちゃう

ここで一杯試飲してきた。酒の品評会で「金賞」を獲ったという銘柄を飲んでみた。限定ものという響きも相まって飲んでみた。

口当たりはフルーティーで非常に飲みやすい。日本酒を飲む機会はあまりないが、初っ端からいいものに出会えた。

阪神住吉駅

阪神住吉駅
特急が通過するこぢんまりした駅。

西宮を後にし、今度は住吉駅近くの「白鶴酒造」へ。「白鶴まる」はCMでたくさん見かける。

同じ名前を名乗る「JR神戸線」と「六甲ライナー」の駅があるが約800m離れている。行くときは要注意だ。

白鶴

ホームから見える「白鶴」の看板。
夜になると光り輝く。
高速からよく見えるし、阪神の特急乗ってもよく見える。

阪神電車の車内や「阪神高速3号神戸線」から見える「白鶴/ハクツル」の看板は大きくてかなり印象に残る、夜になると青と白、赤文字のネオンがきらめく。

高架下の呑み屋さんが「まる」
字体一緒や。

高架下にある居酒屋の名前はズバリ「まる」。よく見るとデザインまでそっくり。公認かどうかは知らんけど、行ってみたくなる。この先にも「白鶴」ロゴを掲げた居酒屋がもう一軒ある。

高さ制限の柱。
故郷のガラス工場にあるやつ。
誰でも通れても緊張する界隈。
白鶴酒造資料館
正門入って右側。

徒歩5分で着いた「白鶴酒造資料館」。工場の敷地内で入り口には警備員が常駐している。普通に「どうぞ右へ」と言わんばかりにウェルカムな対応をしてくれる。

館内

中には酒造りの工程や「白鶴」の歴史、祝い酒の文化などが展示されている。館内のBGMでは仕込みで唄われていた「酒造り唄」が流れる。ただ聴いていると

えんや〜ま〜る〜

に毛色が似ている気がして仕方がない。個人の感想だが。

唎き酒コーナー

一通り見ると売店にたどり着く。ここには「唎き酒コーナー」なるものが。ここでは無料で3つの酒をひと口ずつとお猪口とともに飲める「有料試飲」がある。

無料の唎き酒は「辛口」「大吟醸」「ゆず酒」の3つ。「辛口」は実家のお屠蘇でよく飲むやつに似てる。熱燗にするとこれがキツくてなかなか飲みづらい。「大吟醸」は少しスッキリめ。「ゆず」に至っては甘々。果実と皮を凝縮して漬け込んである。だからこんなに甘濃いんやなぁ。

おちょことコインでもう2杯

おちょことコイン
新潟にもこういう飲み比べスポットあったな。

有料のも飲んでみた。500円で「おちょこ」と専用コイン2枚が渡される。3つのうち2つの酒を楽しめる。ちなみに、おちょこは持ち帰り可能。

右にコインを入れて一杯。

まずは「右の翔雲」。スッキリしていて飲みやすい。

青い二重丸のおちょこ
雰囲気出るなぁ。

次に飲んだのは「山田穂」。「山田錦の母」と呼ばれる酒米で仕込まれている。しかし、日本酒を飲まないからどれがどれだか違いが分かりにくかった。「日本酒マイスター」「唎き酒師」なる人を聞いたことがあるが、何がポイントなのだろうか。

あまざけのソフトクリーム

あまざけソフトクリーム

少し土産を買った後、「あまざけソフトクリーム」もいただく。発酵しているからか「レアチーズケーキ」を食べてるような味。甘くてさっぱりでおいしかった。お酒で熱った体にはいいかも。

店内には外国からのバスツアー客がわんさか。至るところが2ヶ国語以上で表記されている。世界的な「SAKE」であることが窺える。


日本酒に関してはかなりのビギナーの僕。辛さと甘さが分かっても、微妙な違いがまだ分からない。ワンカップ1本分(200ml)飲んだら酔い疲れもした。僕の体質でこれ以上は無理だ。何度でも来たいし、他の酒蔵も巡りたい。伏見という酒どころの近くにも住んでるし。

こういう呑兵衛からは少し遠い僕でも、やっぱり酒を飲むのが好きで「飲みニュケーション」が一番楽しい。「呑み鉄」というジャンルが確立されてるわけだし、楽しまないともったいない。

越乃Shu*Kuraこしのしゅくら」という日本酒バーな観光列車も楽しんでみたい。関西からではかなり遠出になるが。

おまけ

阪急うめだ本店へ

ちなみに呑んだ後はスイーツも。阪急うめだ本店で開催されている「阪急バレンタインチョコレート博覧会」へ。

カカオサンパカという店のソフトクリーム
チョコがむっちゃ濃い〜😆

多くの女性で賑わっている中、常にもらう側の一匹狼はビターなソフトクリームに舌鼓。濃厚なビターチョコが最高にうまい。


この記事が参加している募集

至福のスイーツ

雨の日をたのしく

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。