Yahoo!カレンダー公式

LINE版Yahoo!カレンダーの基本的な操作から活用術など、今よりもっと便利になる情…

Yahoo!カレンダー公式

LINE版Yahoo!カレンダーの基本的な操作から活用術など、今よりもっと便利になる情報をお届けします。

最近の記事

複数のコミュニティでカレンダーを共有しよう

こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 これまでにLINE版Yahoo!カレンダーでカレンダーを共有するにあたって便利な設定をご紹介しました。 「このカレンダーでのあなたの名前」の使い方 LINE版Yahoo!カレンダーの予定に色を設定する方法 これらの設定を利用すると、カレンダーを友達同士や家族といった1つのコミュニティのグループだけでなく、複数のコミュニティで共有して便利にご利用いただくことができます。 1. 複数のコミュニティでカレンダーを共有する例えば、共

    • LINE版Yahoo!カレンダーがYahoo! JAPANアプリからも見やすくなりました

      こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 Yahoo! JAPANアプリ「カレンダー」機能がリニューアルしました。Yahoo! JAPANアプリおよび「カレンダー」機能リニューアルの詳細については下記『スマートフォン向け Yahoo! JAPAN 公式ブログ』をご覧ください。 この記事では、Yahoo! JAPANアプリ「カレンダー」機能でLINE版Yahoo!カレンダーを利用する方法をご案内します。 ※記事では3つのアプリとカレンダーについて取り上げています。 1.

      • LINE版Yahoo!カレンダーの予定に色を設定する方法

        こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 本記事では、Yahoo!カレンダーアプリを利用してLINE版Yahoo!カレンダーの予定に色を設定する方法をご紹介します。 ※現在、LINE版Yahoo!カレンダーから予定に色を設定する機能は提供できておりません。 1. カレンダー単位で色を設定する下の図は上がYahoo!カレンダーアプリ(以降、アプリ版)の表示で、下がLINE版Yahoo!カレンダー(以降LINE版)の表示です。 ※アプリ版では、LINE版で作成した共有カレンダ

        • 「このカレンダーでのあなたの名前」の使い方

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 LINE版Yahoo!カレンダーでは、カレンダーに表示される自分の名前をカレンダー毎に設定できる機能を提供しております。 この機能=「このカレンダーでのあなたの名前」の便利な使い方をご紹介します。 1. 「このカレンダーでのあなたの名前」の表示「このカレンダーでのあなたの名前」は、月カレンダー下にリスト表示されている予定をタップして表示される「予定の詳細」下部の最終更新者(①)、または、月カレンダー右下の[i(詳細)]をタップして

        複数のコミュニティでカレンダーを共有しよう

          LINE版Yahoo!カレンダーの予定をトークに送信して会話しよう

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 LINEアプリのトークで予定を調整したり、決まった予定について友だちに連絡することはありますか? そんなときにはLINE版Yahoo!カレンダーの予定をトークで共有する機能が便利です。 1. LINE版Yahoo!カレンダーの予定をトークに送信するLINE版Yahoo!カレンダーでは登録した予定の件名、開始日時、場所をメッセージとしてトークに送信することができます。 月カレンダー下にリスト表示されている予定右側のシェアボタンをタ

          LINE版Yahoo!カレンダーの予定をトークに送信して会話しよう

          元のカレンダーから共有カレンダーに予定を移動する方法

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 Yahoo!カレンダーを以前からご利用いただいている方は、もともと使っているカレンダーの予定を共有したい場合がありますね。 この記事では、Yahoo!カレンダーアプリで登録した予定を共有カレンダーに移動する方法をご紹介します。 1.予定を共有カレンダーに移動する方法Yahoo!カレンダーアプリの予定の編集画面で[カレンダー]をタップ(①)、保存先をLINE版Yahoo!カレンダーで作成した「共有カレンダー」に変更(②)して決定(③

          元のカレンダーから共有カレンダーに予定を移動する方法

          Yahoo!カレンダーアプリをご利用の方はアプリとの併用が便利

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 LINEアプリ上でご利用いただけるLINE版Yahoo!カレンダーですが、Yahoo!カレンダーアプリをご利用の方は併用することでより便利にご利用いただけます。 1.複数カレンダーを重ねて表示左がLINE版Yahoo!カレンダーの表示、右がYahoo!カレンダーアプリ(画像はiOSです)での表示です。 Yahoo!カレンダーアプリでは、LINE版Yahoo!カレンダーで作成した「共有カレンダー」の他にマイカレンダーやイベントカレン

          Yahoo!カレンダーアプリをご利用の方はアプリとの併用が便利

          LINE版Yahoo!カレンダーの共有とは

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 LINE版Yahoo!カレンダーの共有機能についてご紹介します。 1.カレンダーの共有とはLINE版Yahoo!カレンダーでは、LINEで招待メッセージを送り、相手が参加することでカレンダーを共有できます。 カレンダーを共有することでお互いの予定の伝え忘れを防いだり、予定の調整がしやすくなります。 2.共有方法カレンダーに共有したい相手を招待する方法を説明します。 ※招待はカレンダーを作成した管理者のみ行うことができます。 月カ

          LINE版Yahoo!カレンダーの共有とは

          LINE版Yahoo!カレンダーの開き方

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 LINEアプリでYahoo!カレンダーを開く方法をご紹介します。 1.友だちとのトーク画面から友だちとのトーク画面左下の[+]をタップ(①)、メニューを開いて[Yahoo!カレンダー]から(②)開くことができます。 2.Yahoo!カレンダー公式アカウントのメニューからYahoo!カレンダー公式アカウントの下部に表示されるメニューの「共有カレンダーを使う」から開くことができます。 トークの一覧で公式アカウントをピン留めいただくと

          LINE版Yahoo!カレンダーの開き方

          LINE版Yahoo!カレンダーのご紹介

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 Yahoo!カレンダーは今までアプリ版、パソコンウェブ版、スマートフォンウェブ版を提供してきました。 そこに加えて2023年10月にLINE版Yahoo!カレンダーが登場しました。 LINEアプリ上で予定が共有できる便利なカレンダーです。 今回は、LINE版Yahoo!カレンダーのはじめ方をご紹介します。 1.LINE版Yahoo!カレンダーのはじめ方1.友だちとのトーク画面左下の[+]をタップ、メニューを開いて[Yahoo!

          LINE版Yahoo!カレンダーのご紹介

          Yahoo!カレンダー公式noteをはじめます

          こんにちは、Yahoo!カレンダーです。 Yahoo!カレンダーをいつもご利用いただきありがとうございます。 Yahoo!カレンダーを使ったことがない方は、はじめまして。 このnoteではYahoo!カレンダーに関する便利な情報をお届けします。 これからよろしくお願いいたします。 https://calendar.yahoo.co.jp/info/

          Yahoo!カレンダー公式noteをはじめます