マガジンのカバー画像

環境問題について語ってみる

13
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

プラごみ問題と温暖化問題は、どちらのほうが深刻ですか

プラごみ問題と温暖化問題は、どちらのほうが深刻ですか

 このページにたどり着いたあたなに質問です。以下のどちらの問題がより深刻ですか。

- 痛ましい動物の写真1枚で盛り上がりを見せている、プラごみに関する環境問題
- グレタさんの国連演説で盛り上がりを見せている、地球温暖化に関する環境問題

この質問の意図は、2つを両立するのは至難の業ですよということです。解説します。

■プラスチックは安い

 まず、なぜ世の中にプラスチックが溢れているかという

もっとみる
環境問題についてコメントしたいなら知っておいたほうがいい化学反応

環境問題についてコメントしたいなら知っておいたほうがいい化学反応

 どうも、環境の話のほうが書いていて楽しいことがわかってきた、いづつです。

 一見すると環境問題に良さそうな取り組みに見えても、慎重になってほしいという内容を先日書きました。実は書きながら少々専門的な内容になる本稿も書いてまとめておいたほうがいいだろうと思ったので、併せて読んでください。

 理科が苦手な人でも、本当に環境問題に関心があってニュース記事にコメントしたいなら最低限知っておいたほうが

もっとみる
見えやすいCO2と見えにくいCO2

見えやすいCO2と見えにくいCO2

 どうも、いづつです。今回も環境の話を。初めて手書きの絵を描きました。
 
■CO2はどこにいるのか
 
 化学を心得ている人ならば、おそらく多くが今の環境問題に対する世の中の動向にイライラしているに違いない。なぜ二酸化炭素(CO2)を減らそうと言って、実際は増やしている言動不一致が横行し、しかもその活動を絶賛しあっているのか。

 私が思うに、原因はおそらく「大衆には一部のCO2しか見えていない

もっとみる