見出し画像

🏨三井ガーデンホテルプラナ東京ベイに2歳6ヶ月と泊まったのよ。

宿泊レポ。
2021年4月某日。
旦那の誕生日という事で
ディズニー旅行を決行致しました。
今回も子連れ目線で
ホテル紹介をしていきます。

基本情報

チェックイン   15:00〜
チェックアウト  〜12:00 

15時前の“仮チェックイン”が便利です!

朝5時から「仮チェックイン」が可能です。
東京ディズニーリゾート閉園時間から深夜にかけて
チェックインが大変込み合うため、
その時間帯前までに仮チェックインすることを
おすすめします。

仮チェックインの流れ

15:00前にホテルにご到着いただいても
受付で仮チェックインが可能です。
お荷物をお預けいただけます。

ホテルに戻りましたらフロント右の
「ルームキーお渡しカウンター」にて
ルームキーとお荷物をお受け取りください。

【駐車場】
1台 1500円

【客室備品】

TV / 冷蔵庫 / 電話 / セーフティボックス / ポット/ヘアドライヤー / 加湿機能付空気清浄機 / 靴乾燥機/補助便座/踏み台ベッドガード / 佐川急便元払・着払伝票 / 携帯充電器/フットマッサージ/拡大鏡/タオルハンガー

【客室アメニティ】

歯ブラシセット / レザー / ヘアブラシ / シャワーキャップコットン&ヘアゴム / 綿棒 / シャンプー / リンス/ボディシャンプー / ハンドウォッシュ / お茶パック/ボディタオル / フェイスタオル /バスタオル / バスマット/ スリッパ / ナイトウェア

泊まったお部屋

【バルコニーフォース】
2階〜7階
客室総面積
36.4m²
定員
4名
ベッドサイズ
1,110 x 1,970mm x 4台
備考
全客室禁煙です。
チェックイン時のご精算をお願いしております。

今回はagodaからの予約で
お部屋お任せの朝食付きプラン
大人2人+添い寝1人で9500円程でした。

お部屋に入ってすぐの感想は
「広っ!!!ベッドいっぱい!!!」
でした。
ベッドが4台あり空白の部分が少なく
写真だとそこまででもない感じがしますが、
ベッド+机+ソファも入っていますので、
ゆったりと寛ぐにはもってこいって感じです。 

全室バストイレ別で
子どもと一緒に入るなら十分な広さの
洗い場付きのお風呂があります。

子ども用レンタル用品

そして合わせて確認しておきたいのが
こちらのレンタル用品一覧。
さすがウェルカムベビーのお宿
文句なしのラインナップです。

ウェルカムベビーのお宿とは?

踏み台 補助便座 ベッドガードは
1台ずつ全室に完備されています。

ベビーベッドやベビーバス、哺乳瓶消毒器などもあり
備え付けのベッドも簡単に動かすことができるので
かなり月齢の低い赤ちゃんから
ゴロンの赤ちゃんもご家族と一緒に
安心して過ごすことができそうですね◎

館内施設紹介

まず1番ご紹介したいのは電子レンジです。
持ち込んだ離乳食やお弁当を温めて
ゆっくりお部屋で食べる事ができます◎

ナチュラルローソン【1F】
9:00~14:00/18:00~22:00

ナチュラルローソンってチョイスがいいですよね。
飲食物はもちろん日用品や焼き立てパン等もあり
少しでも荷物を少なく宿泊したい方は
利用していただきたいです◎

ディズニーファンタジー【1F】
8:00~14:00

パークに売っているお菓子やグッズ
お土産の定番が置いてあります!
ゆっくり落ち着いてお買い物したい方は
ぜひこちらで♪

大浴場【7F】
18:00~25:00、5:00~9:00

ホテルの最上階にある大浴場。
大きな窓から見える景色は
入る時間によって魅せる顔を変えていきます。
温度の異なる浴槽が3つあり
好きなところに浸かりながら
疲れた体を癒す事ができます◎  
また、混雑具合を部屋のテレビで確認できますので
密を避けながら利用する事ができます
子どもを連れていくなら
出来るだけ焦らずゆっくり入りたいですよね!

朝食

場所
「レストランプラナスタイル」1F
時間
6:30~10:30(最終入店 9:30)
料金
大人
1,930円  小学生1,760円 幼児(4歳~)500円

上記料金は全て税込みの1名あたりです。
また幼児は4歳~未就学児です。
0歳~3歳は無料となります。

こちらのホテルで1番推したいのは朝食。
とにかくテンションが上がりました。
メニュー全体的にハワイアンなコンセプトで
ロコモコ丼やハンバーガー、アサイーボウル等
普段朝から食べられない組み合わせを
自分好みに楽しむことができます。

私はこんな感じになりました。

もちろん和食もあります!

そしてこちらは子ども用ビュッフェゾーン。
可愛らしい木の下に少し低めに設置され
エビフライやミニパスタ、デザート等
子どもが食べやすい大きさや量のメニューが
多く用意されています

子ども用のカラトリーは
落としても割れないよう全てプラスチックの物が
使われています。
他にも使い捨ての前掛けも用意してくれ、
至れり尽くせりでありがたすぎです。
(我が子は秒でスパーキングしたので使いませんでした
ごめんなさい)

また、ビュッフェのメニューを
テイクアウト用の容器に取り
お部屋でゆっくり頂くこともできます。
まだ座ることが難しいお子様がいたり、
出来るだけ人と接したくない方など
ぜひ利用したいサービスですね◎

テイクアウト時のご注意
お好きなお料理を、専用容器にお詰めください。(1回限り)テイクアウトされたお料理は、客室でお召し上がりいただき、ロビーでの飲食、ホテル外への持ち出しはご遠慮ください。

シャトルバス

パートナーホテルという事で
両パークを結ぶ無料シャトルバスが出ています。

時刻表はこちらをご覧ください。

最後に

いかがでしたか?
子どもから大人まで
偏りなく配慮された素晴らしいホテル

三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ

ぜひチェックしてみてください◎

パークでミッキーに会えなかったから
ホテル内で会えてテンションぶち上げな息子。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?