見出し画像

コミュニティでは、小さな行動で大きな成果が出せる

コミュニティやサロンに加入している方は、ぜひ「受け身の学び」ではなく「獲りにいく学び」や「挑戦の場」に活用するのが良いと思います。
自分から行動することで、「小さな行動」でも「大きな成果」を出せる可能性がかなり高い場所だと思っています。

■ 「受け身の学び」とは

たとえば、下記のような感じです。

・コミュニティ内にある教材で学ぶだけ
・コミュニティ内の講義を聴くだけ
・コミュニティ内のイベントに参加するだけ

提供されたものを受け取るだけ、といったスタンスですね。

すみません、批判的な表現に感じるかもしれませんが、批判はしておりません!!🙇‍
もちろんこれだけでも学べることはたくさんあるし、スキルアップもできると思うので良いと思います。

ですが、コミュニティの本当の価値は味わえないと思うんですよね。

■ 「獲りにいく学び」とは

たとえば、下記のような感じです。

・自分から積極的に質問をする
・コミュニティメンバーとのつながりを作る
・コミュニティ内で目立つような行動をする
・オーナーに認知してもらう
・発信活動やイベント企画などをしてみる

自分から行動し→認知され→成果や学びを得る、といったイメージです。

■ 数十万のコンサルに値する価値がある

コミュニティには、既に成果を出しているスゴイ人がいたりしますよね。そういった方とつながりを作ることで、貴重な学びを得るチャンスは大いにあります。そういった方からの経験談やアドバイスは、もはや高額コンサルに値します。また、「オーナー」との繋がりを作ることも全然できると思います。

コミュニティ内の空気感って独特なところがあって、「仲間内だから話しちゃう」的なムードがあります。
ですので、ふと気づけば高額コンサルに値するようなお話をサクッと頂けたりできちゃったりします。素晴らしい。

■ 小さな挑戦でも大きな成果を出せる

クローズドな環境なので、あなたの活動や発信も届きやすいと思います。Twitterだと流れてしまいがちですが、コミュニティ内ではけっこう見てくれます。おそらくオーナーの目にも止まります。
こういった環境で発信活動をしたり、可能であればセミナーを開催してみたり、オーナーの困りごとをサポートしてみたり、、、小さな挑戦でも大きな成果が出やすいと思います。

■ まとめ

せっかく出会えた環境ですから、あなた自身の飛躍のためにも使い倒しましょう。使い倒すことは、たぶんオーナーにとっても嬉しいことです。大げさではなく、人生を変えるキッカケにもなり得ます。ぜひ参考にしてみてください!


もしこの内容が良かったら、Twitterとかで感想をつぶやいてくれると、すんごい嬉しいです!(ぜひ僕のメンション @yesmyoshi もつけてくだしゃい!)


🔽参考ツイート


👇この話しは音声でも配信しております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?