見出し画像

プレイテリジェンス向上を目指しませんか?

みなさん、梅雨間近のなんだか湿った空気を感じる季節となりましたが、いかがお過ごしですか?

パンデミックが始まった2020年春。ロックダウンされた中国から、「助けて!」と支援を求める声が、アメリカ東部のニューヨークを拠点としているEast Side Institute (ESI) の中心メンバーに届きました。
ヘルプを求めていたのは中国国内で活動するインプロバイザーであり活動家のCheng(チェング)。ロックダウンのさなか、インプロやパフォーマンス、芸術の場がどんどんなくなり、人々の心から「Play(遊び)」が消えてしまうことを危惧して、アメリカの友人に助けを求めたそうです。

そして、声を受け取ったのは、ESIでアメリカの社会療法とパフォーマンス活動の研究を行っているCathy(キャシー)とMarian(マリアン)。2人はChengからのメッセージをYes, Andで受け取り、「それなら、世界中でChengのように困っている人たちとつながり合い、支え合い、『遊びのチカラ』で世界を変えていくコミュニティを作ろう!」ということで、Global Play Brigade(日本語に超訳してみると、世界を旅する吟遊詩人)が始まりました。


そしてある日、もともと知り合いだったESIのCathyとMarianから、GPBを日本で広めることに協力してくれないか? と突然の申し出があり、すこし協力するくらいなら・・・と関わり始めたのが、私がGPBの活動を本格的に始めたきっかけです。

最初はGPB Japanの立ち上げを目標としていたのが、いまは日本にとどまらず、GPB Asia Pacific(アジアパシフィック)や、GPB Educator Salon(グローバルエデュケーターサロン)の立ち上げ、リーダーとして毎週1~3回のオンラインミーティングであれこれ企画をしたり、決めたり、実行したり、、、とてんやわんやな日々となっています。

なぜ、ここまで没頭しているのか、、というと、やはりGPBの目指す社会の姿がAIFAや自身の目指す社会ととても親和性があるからです。

GPBのミッションは、国境を越えた遊び(PLAY)を通じてコミュニティとつながりを築き、社会変革の新たな可能性を生み出すことです。

わたしがインプロに出逢い、活動に取り入れたのは21年前。
「遊んでいるのに学んでいる、、なんて深いんだ!」という発見があったことがキッカケです。難しい顔をして学ぶよりも、楽しいほうが継続した学びにつながり、さらなる好奇心の幅が広がっていくことを、自身や他者の様子を観察しながら実感したからです。

そして、この感覚を言語や文化を超えて共有し合えるコミュニティがまさにGPBだったのです。

GPBの年間行事として、そんな「遊び仲間」たちがコラボ企画を立ち上げ、数々のワークショップを開催する「Global Workshop(グローバルワークショップ)」というイベントがあります(なんと参加費無料!)そして、この度なんと、Global Educator Salonのメンバーが中心となって、このGlobal PLAYshopを開催することになりました。
タイトルは、「PLAYTELLIGENCE(プレイテリジェンス)」!
この言葉はplayとintelligenceからの造語で、「遊ぶチカラ」という意味を込めています。

今回のプレイショップは、「枠組みを超えた遊びと学びの世界で、学びや教育そのものを生徒や先生にとってより楽しく、遊び心のあるものにするには?」という問いを中心に、「遊び」が秘める変革の力を、教育の世界で堪能しましょう!というのが主旨となります。

年齢や職業など関係なく「遊び心」を開放して、他者との関りやつながりの中で自分を見つめ(認知)、心に浮かぶアイディアを表現し(創造)、自分の中の「気持ち」がどう動いていくのか(感情の発達)を探求することが、大きな目的となっています。

このプレイショップのさらに面白いポイントは、上記の大テーマに沿って、教育に関連するそれぞれのトピックに分かれて複数のセッションが同時展開されることです!

例えば、
「科学」の授業で、「遊ぶチカラ」をどうやって開放できる?
インプロを通して、学校の先生たちの「遊び心」を伸ばしていくには?
「語学」の授業で、「間違い」に対する恐怖心をどう「楽しさ」に変えていける?
自分や周囲の「不安定な気持ち」に対して、どんなアプローチがとれる?
伝統的な教育メソッドから、より自由で新しい可能性を探るには?

などなど、様々なコンテンツに分かれてゲームやアクティビティを行います。

英語が苦手で、緊張しちゃう…!という人も大丈夫!!!
耳だけ参加ももちろんOK! ファシリテーターとなる人たちは、アメリカやアルゼンチン、オーストラリアやニュージーランド、日本や中国などなど、様々な国の学校の先生たちおよびパフォーマーのイエスアンドを実践している人たちです。

日時:6月29日(土)
※アメリカ東部時間の6月28日(金)夜と、29日(土)朝に開催されますが、日本では29日(土)の朝と夜になります。

時間:朝9時~10時30分、夜23時~0時30分 (いずれも日本時間)

登録リンク:https://www.globalplaybrigade.org/global-playshop

リンク先ページをスクロールすると、上記のセクションがあります。
・朝9時からの回にご参加の方は「June 28 Global Playshop」に登録
・夜23時からの回にご参加の方は「June 29 Global Playshop」に登録
※朝も夜もご参加される場合は両方ご登録ください(ウェルカムです)!

この機会に、世界中のYes, Andな人たちとつながってみませんか?
ぜひご参加ください!!!

社会のひとりひとりが自分らしくを楽しめる文化にしたいと一言でまとめきれないくらいのいろんな活動をしてます。 感謝と愛に溢れた社会づくり・人づくりにすこしでも貢献できたら、と、学びを楽しみに変える教育の改革活動をしています。 サポートいただけたら勇気になります!ありがとうございます