見出し画像

なぜ、人は「インプロ」に魅力を感じるのか

なぜ、人は「インプロ」に魅力を感じるのか
・Be Present(いまここ)な演者との一体感
・お互いをYes,Andする/される安心感
・Make mistakes/Take risks(挑戦しよう)とする遊び心
・Make mistakes/Take risks(挑戦しよう)の結果、うまくいかなくてもみんなで笑い飛ばせる開放感
・それぞれがYes,Andを意識していることでの自分らしくあれる安心安全な場
・自分らしさが出せる楽しさ・喜び

上記のように、インプロをすることで、自分自身にYes,Andできる素地ができ、そこから人と関わることへの勇気、そして楽しさがドンドン増え、また自信に変わっていきます。
150年前にオーストリアで生まれた精神科医、心理学者、社会理論家のアルフレッド・アドラーは多くの考え方やメッセージ・ことばを残していますが、その中で『共同体感覚』という考え方が、まさに、インプロをすることで体感でき、そして、それができないときに何が起こっているのか? また、それを促すために関わる人はどう在ればいいのか・・・そんなことを、現在、『体感して学ぶアドラー心理学研究会』を発足し、探求&研究活動を始めました。
毎月第2土曜日午前8時半~10時にオンラインで集まります。

また、体感して学ぶアドラー心理学もひきつづき不定期ですが、開催していますので、ご関心のある方はお気軽のお声がけください。


インプロのグランドルールを場に掲げた上で研修や授業を行うことで、ラポールが築かれていきます。
そして、学び手にとってリラックスして学べる状態(安心安全な場)は、学習効率も上がります。

また、教え手にとっても、教え手が100%主導しなければということから解放され、何が起こってもお互いが楽しめる場になっていれば、お互い協力し合い解決していくことが可能となります。

アプライドインプロファシリテーターアカデミアを発足した意図はここにあります。

情報化社会となった現代において、学びの場が学校や先生主導ではなく、学び手との「心理的安全性=オープン・フラット・ボーダーレス」な関係性を築き、お互いが学びを深めることを通して、成長し合える環境づくりができるファシリテーターの育成を目指しています。

AIFAでは、毎月第4木曜日21時~22時半で『インプロで遊ぼう!』というサロンを開催しています。

社会のひとりひとりが自分らしくを楽しめる文化にしたいと一言でまとめきれないくらいのいろんな活動をしてます。 感謝と愛に溢れた社会づくり・人づくりにすこしでも貢献できたら、と、学びを楽しみに変える教育の改革活動をしています。 サポートいただけたら勇気になります!ありがとうございます