見出し画像

昇進試験の小論文完全攻略バイブル 〜忙しいあなたに役立つ課題・解決施策のサンプルと実際の論文例も公開〜

こんにちは、昇進試験のサポートをしている製造業のITマネージャーです。

私はかれこれ3年以上、ココナラで昇進試験の添削・サポート/noteでは昇進試験の解法について解説を行なってきました。

本業はグローバル展開する製造業のIT部門でプロジェクトマネージャーをしており現役バリバリです。
自分自身の昇進試験もケーススタディ/インバスケット/小論文と受けて全て一発合格しています。

▼私のココナラのアカウントはこちら

https://coconala.com/users/1106746/services?layout=1

昇進試験の添削は100回以上、解法解説は何件売れたか数えきれません。
これまで大手乗り物メーカーや商社、製薬系の会社、建設業、公務員の方などなど、様々な会社で働く方からご利用いただいております。

本noteではそんな私の経験をフルに詰め込んだ、昇進試験の小論文完全解説となります。



昇進試験で小論文を書くことになったという人、次のようにお悩みではないでしょうか。

  • 具体的にどんなものを書けば昇進試験に相応しいのかわからない

  • どんな課題と解決施策を書けばいいかわからない

  • どれだけのボリュームと具体性を求められているのかわからない

  • やるべき仕事や家事育児で時間がとれない

このnoteに興味をもってくれたあなたも、上記の壁のいずれかでつまずいているのではないでしょうか。

ただ、昇進試験における小論文試験でぶち当たるすべての壁には越え方が明確に存在しています。
小論文試験は昔から行われているものであるので、先人の知識・経験を利用したものが圧倒的に有利なのです!

私自身、壁を一つ一つ自分で乗り越え、ここまできました。このnoteでは私が3年以上もの間、小論文の添削と指導を繰り返し、誰でも完成度の高い文章が作成できる知見を詰め込んでいます。

具体的な知見としては次のようなものです。

  • 小論文の章構成と書くべき内容

  • よくある失敗例

  • 頻出テーマや問題・解決施策のサンプル

  • 実際に添削してきた論文の紹介


「小論文の作成方法や実際のサンプルをを知って、時間にもゆとりある状態を作り、昇進して給料を上げていきたい」という方は、ぜひ本編をご覧ください。


本noteの内容と価格について

【当noteに含まれている内容】
第1章:昇進試験の小論文とは?
小論文の章構成と文章比率
・小論文試験の採点基準
第2章:小論文の各章に書くべき具体的内容
・書き出し/現状分析と課題抽出/解決施策/おわりに
第3章:小論文に書くべき内容の選び方
・課題抽出方法
・過去論文からよくあるパターンのサンプル提示
第4章:小論文の推敲チェックリスト
・基本的なチェック内容
・ありがちなミスのチェックリスト
・やりがちな論理の飛躍について解説
第5章:実際の小論文添削事例7選
・装置の保守/メンテナンス業務の標準化
・精密機器サプライチェーン業務の人材強化と標準化
・経理部門の業務見直しと他部門連携強化
・BtoC企業での業務効率化のためのITプロジェクト推進
・他部門を率いて新規事業推進
・グローバル企業での事業推進
・働き方改革と業務標準化
第6章:試験当日に論文を書き上げる試験への対策
・テーマの予想とパターン
・テンプレート戦術
・トレーニング方法
おわりに
・各種特典

また、本noteは、小論文添削を本業としている「良い小論文を書くことが目的となっているプロ」ではなく、今なお現役で企業で働く会社員が作成しております。
だからこそ「小論文は昇進するための手段」と考え、働く人の忙しい実情を踏まえ、時にずる賢いテクニックまで含めた、実際働きながら昇進試験を受ける皆様の目線に立った有用なものになっていると自負しています。

「人それぞれ」「会社によって違う」と言って具体的な内容の解説から逃げずに「多くのパターンはこれに集約される」と詳細な標準形の文章構成や文章となっております。


また、レビューをくださった方には下記のような特典もご用意させていただきました。ぜひお受け取りください。受け取り方法はこの記事の最後でご案内させていただきます。

【特別特典】
無料お試し添削 


今回、せっかくならこのnoteを全小論文試験の受講者の必須バイブルとすべく、私の持つ全ての情報を開示する決意をしました。

このnoteには、みなさんが昇進試験の小論文で合格できるような知見を全て詰め込んでいます。細か過ぎて、核心を突きすぎて読むのが嫌になるかもしれないレベルに。

でも一言一句に重要な知識をつめていますので、時間をかけてゆっくりと隅々まで読んでください。

価格は、残業6〜10時間分の19,800円 (期間限定)15,800円でご提供させていただきます。
このnoteの内容で仮に昇進試験にかける20時間の手間を削減できたとしたら、差引で10〜14時間分の時間がプラスにもらえることになります。

昇進試験に合格すると昇進して給料が年間100万円以上UPするケースもあります。逆に言えば、不合格になってしまうと年間100万円の損失をしていることになります。
それを考えると、この値段でその損失リスクを大きく低減できるならとてもコスパが良いものかと思います。

また、昇進試験の不合格のデメリットお金の面だけでがありません。
私の同僚は試験に落ちた後、周りの目が気になってしまい、どんどん口数が減り周囲と疎遠になっていった人もいます。
別の同僚は2年連続不合格となった結果、周囲目が嫌になり会社を転職する人もいました。

さらに試験勉強をするとなると、それなりに時間を取られ精神的にも余裕が無くなります。その結果、家族と過ごす時間が減ったり家事育児分担で揉めたりで悩んでいる人も見かけました。


正直、この記事を購入して、書くべき内容含めて型に当てはめて小論文を作成するだけで、かなり完成度の高い文章が作成できる人が続出すると思われます。

過去に小論文添削そした方には、大好評をいただいているので、この場で紹介させていただきます。


繰り返しますが、小論文試験というものは昔から行われているものであり、知識・経験を利用したものが圧倒的に有利なのです!

小論文試験を受ける皆さんには、合格後に受け取れるはずだった昇給分を逃してしまったり、試験のストレスで家庭内の状況が悪くなったりといったことがないよう、昔からの知識・経験を活用してスムーズに試験に合格して欲しいと思っています。

本noteは3万字を超えています。これまでの私の実体験を踏まえ、執筆には大量の時間をかけ、何度も見返した自信作です。最後まで読んでくださった方に後悔させることはありません。


なお、相談・添削サービスが混み合ってきた場合は予告なく本noteの価格を値上げ(15,800円⇨ 19,800円) することがございますので、ご了承ください。


それでは、本編に入っていきましょう。


ここから先は

29,379字 / 43画像

¥ 15,800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?