見出し画像

「abc」クイズ過去問まとめ ~日本の世界遺産 編~(№231)

【はじめに】
この記事では、「日本の世界遺産」に関するクイズをまとめていきます。

大型クイズ大会「abc」さんの過去問(2003~2014年)から、問題をピックアップしました。(参考:abc / EQIDEN Searchさん)

231.1 複合遺産

( 日本国内に該当なし )

231.2 

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(2015年7月登録)

エリア1 萩  エリア2 鹿児島 エリア3 韮山 エリア4 釜石
エリア5 佐賀 エリア6 長崎 エリア7 三池 エリア8 八幡

231.3 北海道地方

知床(北海道斜里郡斜里町、目梨郡羅臼町)(2005年7月登録)

④ 「大地の果て」を意味するアイヌ語の「シル・エトク」が名の由来である、北海道北東部の半島や岬を指す地名は何でしょう? Ans.知床

北海道・北東北の縄文遺跡群(2021年7月登録)


231.4 東北地方

白神山地(青森県西津軽郡鰺ヶ沢町、深浦町、中津軽郡西目屋村、秋田県山本郡藤里町)(1993年12月登録)

⑧ 世界最大のブナの原生林で有名な、世界自然遺産にも指定されている東北地方の山地といえばどこでしょう? Ans.白神(しらかみ)山地
⑨ 漢字では木へんに「無い」などと書く、世界遺産の白神山地にある原生林が有名な樹木は何でしょう? Ans.ブナ

平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―(岩手県西磐井郡平泉町)(2011年6月登録)

231.5 関東地方

日光の社寺(栃木県日光市)(1999年12月登録)

富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県富岡市、伊勢崎市、藤岡市、甘楽郡下仁田町)(2014年6月登録)

⑨ フランス人技師ポール・ブリューナの指導によって群馬県に設立された、日本初の器械製糸工場は何でしょう? Ans.富岡製糸場

ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(東京都台東区)(2016年7月登録) 国立西洋美術館

【自然遺産】小笠原諸島(東京都小笠原村)(2011年6月登録)

⑪ 平泉の歴史遺産と共に、今年(2011年)6月に日本から世界遺産登録がなされた、東京都に属する諸島はどこでしょう? Ans.小笠原諸島

231.6 中部地方

白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県大野郡白川村、富山県南砺市)(1995年12月登録)

富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県静岡市、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、駿東郡小山町、山梨県富士吉田市、南都留郡富士河口湖町、鳴沢村、山中湖村、忍野村、南巨摩郡身延町)(2013年6月登録)

231.7 近畿地方

法隆寺地域の仏教建造物(奈良県生駒郡斑鳩町)(1993年12月登録)

⑤ 奈良時代の美術工芸品として知られる玉虫厨子(タマムシノズシ)は、奈良県の何というお寺にあるでしょう?
⑦ 昭和15年に日本で初めて蛍光灯が設置された、現存する日本最古の木造建造物は何でしょう?
⑬ 正岡子規の有名な俳句で、「柿食えば鐘が鳴るなり」の続きは?
 (1) 法隆寺 (2) 広隆寺 (3) 中尊寺 (4) 永平寺

姫路城(兵庫県姫路市)(1993年12月登録)

⑤ 日本で最初に指定された世界遺産の1つで、別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」というお城は何城でしょう? Ans.姫路城
⑨ 別名を「白鷺城(しらさぎじょう)」という、世界遺産にも指定されている兵庫県の城はどこでしょう? Ans.姫路城

古都京都の文化財(京都市、宇治市、滋賀県大津市)(1994年12月登録)

古都奈良の文化財(奈良県奈良市)(1998年12月登録)

⑩ 「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されている、東大寺にある校倉造の倉庫の名前は何でしょう? Ans.正倉院(正蔵院)

紀伊山地の霊場と参詣道(2004年7月・2016年10月登録)

⑥ 日本で最も大きな島は本州ですが、日本で最も大きな半島は何でしょう? Ans.紀伊半島
⑭ 奈良県や和歌山県などを含む、日本の半島は?
 (1) 三浦半島 (2) 紀伊半島 (3) 渥美半島 (4) 大隅半島

百舌鳥・古市古墳群 -古代日本の墳墓群-(大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市)(2019年7月登録)

231.8 中国・四国地方

原爆ドーム(広島県広島市)(1996年12月登録)

④ 平成8年にユネスコの世界遺産に登録された、かつての名前を広島県産業奨励館といった建物は何でしょう?
⑤ 広島県にある2つの世界遺産といえば、厳島神社と何でしょう?
⑥ 「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、 一般には何と呼ぶでしょう?
⑨ 相生通り(あいおいどおり)を挟んで旧広島市民球場の向かいに位置する、負の世界遺産として知られる建造物といえば何でしょう? Ans.原爆ドーム

厳島神社(広島県廿日市市)(1996年12月登録)

⑧ 広島県にある2つの世界文化遺産とは、原爆ドームと何でしょう? Ans.厳島神社(いつくしまじんじゃ)
⑭ 世界遺産にも登録されている「厳島神社」がある、広島県の市はどこでしょう? Ans.廿日市市(はつかいちし)

石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県大田市)(2007年6月登録)

231.9 九州・沖縄地方

屋久島(鹿児島県熊毛郡屋久島町)(1993年12月登録)

⑤ 林芙美子の小説『浮雲』では「月に35日雨が降る」とされている、平成5年に世界遺産に登録された鹿児島県の島はどこでしょう? Ans.屋久島

琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県那覇市、うるま市、南城市、国頭郡今帰仁村、中頭郡読谷村、北中城村、中城村)(2000年11月登録)

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県長崎市、佐世保市、平戸市、南島原市、五島市、北松浦郡小値賀町、南松浦郡新上五島町、熊本県天草市)(2018年6月登録)

③ 建設当時は「フランス寺」と呼ばれていた、国宝にも指定されている長崎県の教会といえば何でしょう?
⑧ 完成当時は「フランス寺」と呼ばれ親しまれていた、長崎の観光名所としておなじみのカトリック礼拝堂は何でしょう?
⑬ 通称「ふらんす寺」と呼ばれ、正式名称を「日本二十六聖殉教聖堂」という、日本に現存する最古の天主堂である長崎県の教会は何でしょう? Ans.大浦天主堂

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(2021年7月登録)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?