見出し画像

サッカークラブのDX


栃木SCのオフィシャルパートナーにDXパートナーが登場。


えとみほ氏が栃木SCのマーケティング戦略部長になってから4シーズン目、ついにというべきか、やっとというべきか、IT企業やスタートアップ企業とのオフィシャルパートナー、DXパートナー契約が増えてきました。

そんな有難いパートナーの皆々様を一挙ご紹介!!!


【株式会社シグナス様】

・オフィシャルパートナー契約
・AIチャットボット「Logical Mind」導入

AIチャットボットを導入することでスタッフの窓口業務負担の軽減が期待されます。
電話で問い合わせしがちですが、我々サポーターもできるだけ問い合わせフォームを利用してスタッフの負担を減らせるといいなぁとか思ったりします。
特にオフのこの時期は年パスの更新やらユニフォームの注文やら何かとあるので活躍間違いなし。(今期は7番にしました!)


【株式会社SEプラス様】

・DXパートナー契約
・ITスキル、ITリテラシー向上を目的とした「SEカレッジ」及び「Futaba」の提供
・「SEカレッジ」、「Futaba」とは
 IT系の研修や動画を受け放題、見放題のIT研修サブスク

IT関連の社内研修には持って来いのサービス。
栃木SCはどんな形でこのサービスを活用するのか。
良い成功例として県内のパートナー企業にアピールできるといいなぁ。
続々と元栃木戦士が集まるクリアソンに負けるな!!!栃木IT革命!卍


【株式会社トライバルメディアハウス様】

・DXパートナー契約
・次世代インフルエンサーマーケティングツール「HOPSTAR」を通じたマーケティングサポート
・インフルエンサーマーケティングを始めとするプロモーション活動の支援

個人的にもスポーツ選手≒インフルエンサーだと思っているのでめちゃくちゃ有難い支援だと思う。
ローカルヒーローが地域と地域を繋ぐ。地域と都市を繋ぐ。地域と世界を繋ぐ。そういった力がサッカーにはあるはず。
鹿島アントラーズがレアルに逆転したときマドリードの人は鹿島ってどこやねん!!と思ったはず。(はず。)
少しでもスポーツに興味ある人はもちろん、全く興味ない人でもドルトムントという都市名は聞いたことがあるはず。
そういう小さな繋がりが選手を媒介して増えていくといいな。
あとホームページがエグいお洒落。完全に陽キャのHP。

【株式会社スタートアップテクノロジー様】

・オフィシャルパートナー契約
・webコンテンツ企画、開発などを取り組む
・Webエンジニア養成スクール「RUNTEQ(ランテック)」の運営やYouTubeの「エンジニア転職チャンネル」によるプログラミング初学者への啓蒙活動など、エンジニア育成にも力を入れる。

この会社、設立が2014年と新しい。
栃木SCのDX化に共感いただき契約いただいたようです。
一緒に大きくなっていけると良きです。

【株式会社BLAM(カイコク)様】

・オフィシャルパートナー契約
・今回のリリースはビジネスセミナーの開催

パートナー企業の悩みを栃木SCを媒介として解決しようとする取り組みであり、かなり良い。
上記の企業様ともこういったコラボイベントを開いて県内パートナーの課題解決に寄与していきたい。
こうやって栃木SCの存在感が強くなっていって欲しい。



DX(デジタルトランスフォーメーション)って何?

DXパートナーというのがサラッと登場していましたがそもそもDXって何?
アメリカの絵文字?トランスフォーメーションって聞くとトランスフォーマーを思い出す世代かもしれない。

DXの定義とは 
 DXが最初に提唱されたのは2004年のこと。もともとDXとは、スウェーデンのウメオ大学教授、エリック・ストルターマン氏が主張した「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念のことを指します。
 近年では、一般的に「最新のデジタル技術を駆使した、デジタル化時代に対応するための企業の変革」という意味合いのビジネス用語として使われています。
 なお、先述の「DX推進ガイドライン」では、DXを「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と、より詳細に定義しています。

出典:【徹底解説】デジタルトランスフォーメーション(DX)とは何か?│FUTURE STRIDE│ソフトバンク(株)


企業を取り巻く環境が目まぐるしく変化する中でITの力を使ってより良くしていきましょうね。ってことみたいです。2行になっちゃった。雑。

間違っていたら教えてください。


サッカークラブのDX


ITでサッカークラブも良くなると良いよね!!!ってことで、ど素人が必死こいて考えました(迫真)

画像1

色々変わって良いこともありそうですが、そのタイミングとスピードが難しそう。どこをどう変えるかも色んなアイデアが出てきそうで、広い広い。
サポーター側も変化について行かなきゃですねぇ。

何はともあれDXパートナーの皆様、サポーターも頑張ってDX付いていきますので、、お手柔らかに、、、

北関東からDXの波を!







Keep Moving Forward.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?