見出し画像

転職先決定!(教員からの転職④)

こんにちは。せんです!

みなさん、先日の地震の被害は大丈夫でしたでしょうか?
我が家は震源地にかなり近かったため、家の中がかなりやられてしまいました。忘れた頃にやってくるとはこのことで、いつでも油断できないなと改めて肝に銘じた1日になりました。

さて、まだまだ余震が続いており心の平穏はなかなか保てておりませんが、今回の記事は無事転職先が決まりました!という嬉しい報告記事です。よかったら最後まで読んでみてくださいね。


かれこれ6月から仕事にてお休みをいただき、徹底的に自分と向き合ってきた私ですが、12月から本格的に始めた転職活動は3月中旬に終わりを迎えました。

今までの流れは①や②にも記載しておりますが、もう一度まとめますね。


12月 ◯なんとなくで求人探し、エージェント3社登録
    ◯書類応募3社、面接2社
1月  ◯当時の第1志望の会社にあっけなく内定をもらい、一度転活終了
2月  ◯周りの友達に決まったことを報告すると、「その会社大丈夫?」と心配され、「確かにまずいかも」と思い始める
    ◯結局第1志望だった会社を辞退、やり直し
    ◯焦るあまり条件に当てはまっていそうな会社に片っ端から応募
    ◯全く興味のない会社まで面接を受けまくる
    ◯なかなか内定がもらえず、エージェント追加で2社登録
    ◯転職の軸をもう一度固める。「サラタメさん」の動画に出会い、もう一度自分が「できること」や「仕事の棚卸し」をし、改めて志望企業を考え直す
3月  ◯第1志望の会社、第2志望の会社に書類応募。結果的にどちらも通過。
    ◯面接を受け、第2志望の会社より先に内定をもらう。
    ◯第1志望の面接が進まないまま第2志望の企業の回答期限が迫り、このまま第1志望の会社を受けきるか、今回は第2志望に落ち着くか究極の選択を迫られる。
    ◯第1志望をやりきることを選択。
    ◯第1志望より内定をもらう。転職活動終了。


自分なりに成功要因を考えてみた 

今回の転職の一番の目標は、「納得のいく企業から内定をもらう」こと。
いくら周りから見ていい企業、いい条件であっても、結局自分が納得できない限りは「不幸な転職」になってしまうことを1月の時点で思い知らされました。

周りの評価で選ぶのではなく、あくまで自分の「転職の軸」に沿った企業に応募し、そこに入ること。それが一番の転職成功につながるのだと学びました。

結果的に私は「転職成功」だと自分の中で解釈していますが、その要因は以下の3つだと考えています。

①転職の軸を納得いくまで考え抜いたこと
②いいエージェントさんに出会えたこと
③妥協せず、最後までやり抜いたこと

①について
これについては、「サラタメさんのホワイト転職」というYoutube動画に軸の作り方が詳しく載っているのでこちらをぜひご覧ください。(決してまわしものではありません。)
自分が今回の転職で絶対に実現したいことは何か、そしてそれらを実現させるタメなら捨てても良いと思っていることは何か、「自分軸」で考え抜きました。
今回私が大事にした軸は3つです。

・営業職であること ・若手から活躍できる職場 ・仲間と切磋琢磨できる職場

そのために捨てても良いと思った条件は、以下の3つです。

・ワークライフバランス ・給与 ・年間休日

第1志望の企業から内定をもらえた結果、ワークライフバランス以外は捨てずに済みそうです。


②について

最終的に私は5社のエージェントさんにお世話になりました。大手のエージェントさんから規模の小さいエージェントさんまで、色々な方にお世話になりましたが、正直エージェントさんによってサポートの仕方は全然違うのだなと感じました。

中にはこちらの軸優先というよりも「とにかく転職しましょう!」というスタンスで来られる方もおり、危うくその波に乗りそうにもなりました。
結果、4社目に出会ったエージェントさんが軸の思考から仕事の棚卸しまで共同で一緒に考えてくれ、面接も何度も対策してくださいました。
絶対に自分にぴったりと合うエージェントさんがいるはずです。(同時期に転活をしていた友人も同じことを言っていました。)
1社のエージェントさんと話してみて「なんか違うな」と思ったら、ぜひ他のエージェントさんにも相談してみてください。大手の方が必ず自分に合うとは限りません。そして「なんか違うな」と思っているエージェントさんから紹介される企業は、やっぱり「なんか違い」ます。やっぱりマッチするかしないか、人間なので相性はあるのだと思います。

③について

3月、最後の選択を迫られた際、私は信頼できる友人たちに片っ端から相談しまくりました。ある程度客観的な意見も欲しいと思ったからです。
相談した結果、第2志望に落ち着いてもいいのではと言ってくれる友人が5割、第1志望をやり抜けと言ってくれた友人が5割。
どちらを選んでも間違いはないのだと自信がもてました。

最終的に選択しなければならない日に差しかかかった時、自分と向き合った日々を思い出し、なんのために転職するのか、何を大事としているのかをもう一度考え直した結果、やり抜くことを選択しました。大きな失敗を経験したことのない私にとっては人生最大の挑戦でしたが、きっと落ちてしまったとしてもこの選択に後悔はなかったと思います。(結果論ですが・・・)


そんなわけで、あと少ししたら念願のOL生活が始まります。期待を膨らませすぎて初期に燃料切れになってしまっても困るので、頑張るところと抜くところ、バランスを保ってやっていきたい。自分で選んだ道に後悔のないよう、春から頑張ります!

入社してからの様子もまたちょこちょこアップしていきたいと思います。それでは!

   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?