見出し画像

まるの”繰り返し”行動を、7年目にしてすごく納得して受け入れられた瞬間のお話。

今回の話での”繰り返し行動”は、

アニメをみる、
電車をみる、
新しくきたおもちゃはとにかくやり倒す…

のような繰り返しのことなんですが。

まるは例にもれず、小さい頃から
好きになったアニメは繰り返し見るタイプです。

だいだい半年サイクルぐらいで
”自分の中の好きアニメ”が更新されていって、

「昨日まであんなに見てたのに!?」
とある日突然興味をなくすので、
親もびっくりしたりします😓


最近でいえば新シリーズがはじまった
ポケットモンスターあたりが対象で。
どれかひとつの回をというよりは、
そのシリーズ全体をまんべんなく
繰り返し見ている感じです。

それから地震や火山に興味が高めの
今日この頃なので、
NHKスペシャルでやっていた南海トラフ地震の
特集やドラマの録画を依頼され(・_・;)
それらをアニメと同じか、
むしろそれ以上の熱量で繰り返し見ています。


同じ番組を連続で見たり
(↑見終わってすぐ、また同じ番組を見る)
一日に2~3回見たり。

他にも録画してあるのに
新しいものに行かず、
好きだと思うものを繰り返し見る。

そんなことが続くと、
一緒に見ていなくても耳に入ってくる音が
日々ひたすら同じなので(;´Д`)

同じ空間にいる身としては、
少し精神的に苦しくなってくる
時がありました😓

なのでつい、
「もうその番組見るのやめて…」
とちょっとイライラし気味に言ってしまうことも
あったのですが。

先日、
新しく買ったおもちゃを
やりこむまるを見ていて。

母の中で、
上述してきたような
テレビの件のイライラさえも
すぱーん!!
と吹きとばすような。

そんな瞬間があったのです。


新しく買ったおもちゃというのが
コレなんですが↓

雨の日でやることがなく、
ちょうどいただいた商品券があったので、
ちょっとしたおもちゃを手に入れようと
ビックカメラをうろちょろ。

ひんぱんには買ってもらえないおもちゃを(←😓)
どれにするか迷っていたはずのまるとコタが
見つけて即決したこのおもちゃ。
(どうやら録画していたアニメのCMで
やっていたことを購入後に気づきました^^;)

すぐ飽きちゃいそうだなぁと思いつつも、
手先の力の入れ具合や刺激にもなりそうかな?
なんて親の打算もあり㊙

商品券オーバーの価格にはなりましたが、
2種類とも購入することに。

そうして、
そこから何日間かは
ちょっと時間があれば、
このおもちゃに張りついていたまる。

最初のころは操作もルールも
よくわかっていないので、
うまくいかないところは
手でボールをひょいっと移動させたりして
本来のやり方全無視!な状態した。

ところが、
ひたすら繰り返す中で
ボタンを押す力加減を学び、
ボールがどういう動きをしたら
次に進めるのかを直感で感じとり、
クリアできる部分があっという間に
増えていったのです。

全部ルール通りできるようになると、
それはそれで全クリアをめざして
繰り返し遊ぶのですが、
それではつまらなくなってくるのか…

今度はクリアが目的ではなく、
ボールの動き方にこだわりを持ちはじめ
力加減で変わるボールの動き方の違いを
観察している雰囲気でした。

まるが小学生になってからの
家の中での遊びの様子を見ていても、
そういった部分に通ずるように
思い出される場面は多くて、

まるは遊びの中で
できないことがあった時や
同じおもちゃで飽きてきた時に
とにかく家にあるもので
いろいろ工夫して何度も試すのです。

それを母に聞いてくるでもなく、
とにかく自分で考えて試す。

そうして試行錯誤して、
かならず面白い最終形態に仕上げていて
母も驚くときがあります。

この新しいおもちゃの件や
室内遊びをするまるの姿も
あわせて思い返すと

”楽しそう”というより”研究している”に近い
なぁと気づいたのです。

現に試行錯誤中や
それがうまくいったときも
笑ったりはしておらず、
とにかく真顔で目は真剣そのもの(笑)

”テレビ番組の繰り返し”
からかなり話が飛躍してしまいましたが💦

どのあたりが
まるが繰り返し同じ番組を見ることに対する
母のモヤモヤ解消につながってくるのか
というと…

同じ番組を繰り返し見る時、
まるはおもちゃで遊ぶ時と同じように
”研究している”のかもしれない。

と思ったからなんです。

新シリーズのポケモンも
キャラクターや技、話の流れの疑問等々、
まるにきけば、恥ずかしそうにぼそっと
答えてくれます。

南海トラフの番組については、
ナレーションをまる覚えし始めていて、
震度の知識(体感としての恐怖感みたいな
ものまではわかっていないようですが)や、
地震がきたらどうなるかをうっすら
感じ取っています。

南海トラフの対象地となっている
県名や場所についても詳しくなりました。

テレビ番組については、
目から入る情報も強いので、
映像による高揚感みたいなもの
(↑地震や火山に対しては不適切な言葉ですが💦)
も加わわることで、
”研究している感”は少し薄まるのかな?
とも思いますが。

1回目は興味をひかれ、
2~3回目は内容を理解し、
4回目以降は気になった箇所を
重点的に見たい。

気になる箇所が多いから、
繰り返す回数も必然と多くなる。
(単純に楽しいから見たい、
もあるとは思います(;^_^A)

すべてを、
勉強や生きることにつなげていくつもりは
毛頭ないのですが(;´・ω・)

まるがこれから生きていく中で。

"繰り返し"は、
まるにとってはおそらく。
とても大事なこと
なんだろうなぁ
と、漠然と思ったら、
この間までのイライラもさぁ~っと
いなくなりました。

なので今は、
時間と状況と、さらにはコタも許せば。
(→テレビの取り合いは兄弟がいる宿命)
同じ番組は満足いくまで見てよいぞ。
とも思っています😅

それがつい最近、
まるが生まれて7年Σ(゚д゚lll)
たってからのこと。
(時間かかった!)

あくまでここに書いてきたことは、
母の予想と直感でしかないことも
忘れてはいけない(-"-)

=”繰り返し行動”を前向きにとらえたい、
母のおごりかもしれない。

けれども、
たぶん。

この考え方で今は良い気がします。

まるが大きくなった時に、
「あの時のあれは、
こういう気持ちだったんだよ。」
と、当時の気持ちを聞かせてくれて、
答え合わせのようなものができる日が
いつか来たらいいなと、
密かに夢みています( ̄ー ̄)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?