マガジンのカバー画像

ニンジャの考察

17
ニンジャスレイヤー世界の裏側に(主に妄想の力で)迫ります
運営しているクリエイター

#njslyr7d

キンカクとギンカク、~ニンジャスレイヤーにおける精神と肉体とは~

Twitterにたまに呟いている内容がなんとなくまとまってきたので一旦整理したいと思う。

ニンジャスレイヤーという作品はサイバーパンクニンジャSFであると自称しているが、サイバーパンクにおいては精神と肉体の関係が度々重要になる。

その際、果たして「精神」「肉体」とは何か、というのは大抵自明のものとして扱われてしまうが、そこを極力演繹的に導き出したものがキンカクとギンカクと思われる。

まあこれ

もっとみる

ニンジャソウルとヒーローと修行

創作論、というメタ的な視点でニンジャスレイヤーを追ってみたいと思う。

まず注目するのはニンジャソウルというシステムである。

ニンジャスレイヤーにおけるニンジャとは半ばランダムに(例外があるにせよ)一般人が超人と化した存在である。

そもそも、ニンジャスレイヤーにおけるニンジャには修行によってなるリアルニンジャと、ニンジャソウルが憑依して誕生するディセンションニンジャという2種類が存在する。この

もっとみる
妄想ニンジャ年表〜暗黒時代以前から現代まで〜

妄想ニンジャ年表〜暗黒時代以前から現代まで〜

wikiにニンジャスレイヤーの年表が存在するが、当然ながら本編で明言されてることしか載ってないのでその隙間を埋めて見たいと思う。
そんなことが可能なのか?と思われるだろうが、ニンジャスレイヤーが引用している作品、陰謀論などを参考にすることである程度その想像がつくのである。(と、信じたい)

1.カツ・ワンソー誕生以前(〜B.C.2300) かつてこの世界に、ニンジャはカツ・ワンソーしかいなかった

もっとみる