見出し画像

6/14 日経平均展望 12:30頃日銀発表で下げ加速か(大胆🐱)

🐯👇13日NYは、NVDA1本足にもどってきた感がある。ラッセルが下がっており、全体として内容がよくない。
 日銀は、本日正午過ぎの声明文では、国債買い取り減額を明確に示すことなく、長期金利も上昇することなく、銀行株等の下げからTOPIX、日経平均の下げが加速する可能性がある。
 本日も、グロース>日経平均>TOPIX の推移か

🦉👇昨晩のPPI、Jobless発表後、長期金利は急低下し、NY株式も寄りのスタートは良好だったが、伸び悩み気味だった。
 日経平均先物は、38,600円台で戻ってきた。

左下 米10年国債利回り
中下 NASDAQ
右下 ドル円

🦉👇13日はNasが上位、ラッセルが下がったのは景気懸念か🤔

22:30~

🦉👇13日は、メガテックのPfが、そろってNasのPfを下回った。ソフトウェアより半導体優位の相場が続いている。

APPLもやや失速気味

🦉🤔13日は、少しNVDA1本足に戻ってきた感じがある。ARMは引き続き絶好調。

ブロードコムは、株式10分割で、場外で12%上がったが、13日の現物市場では横ばった。

🦉👇NY2時の円金利は、0.96%で1%を下回って安定。
米金利が低下しているため、本日の午前も上がらないか🤔

左が、日本10年国債利回り(先物)

🦉👇日銀が本日正午過ぎに「当面の金融政策運営」方針を発表。
ここでは、国債買い取りの明確な減額が発表される可能性は低いとみる。

12:30過ぎの債券市場再開までには発表されよう

🦉👇近日は、売買代金が全体的に細る中、銀行や保険など、金利上昇に恩恵をうけるセクターが、1%を下回る長期金利で、指数を押し下げる力が働いており、本日も同じ景色をみる可能性がある。

13日の東京市場

🐯👇本日の日経平均は軟調地合い、正午過ぎに下げ加速も。大引けは384台か。

うす青線は、本日のイメージ

🦉👇引き続き、グロース上位の展開か

6/10~

🐯👇ブームが終わりつつある電力株をどうするか
9508あたり、売るか🤔

電力株 2023年5月から

(🐯🦉)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?