見出し画像

6/19 日経平均振り返り NVDA神通力最後の砦が🙀🙀🙀

🐯👇方向性と相場の変動のスピードは一致していたが、水準が200~300円ずれた😭

うす青線は、今朝のイメージ

🦉👇寄り付き前後で、日経平均の強烈な先物の買いが入った。ショットは撮れなかったが、上位主要銘柄がほぼ均等に買われていた。月曜の買いの巻き戻りなのか、新規の買いなのか、分らない。後者だとすると、ほぼ失敗に終わったか。
後場は、この逆で、主力半導体要因で日経平均主導で下げた。

グロースは、この先物買いの埒外

🦉👇後場の日経平均押し下げの主役となったのは、構成比率1.04%の6146ディスコである。

6146は、後場ナイフのように落ちた

🦉👇昨年5月に、AI相場が始まって、日本の半導体主力は、急上昇したが、アドバン、東京エレク、レーザーテックと、それぞれ強弱あるものの利益確定の売りに押された。
 その洗礼を受けていなかったのが、後工程の特殊研磨技術を持つ6146であった。NVDAの日本での写し鏡のような存在であった。それが、NVDAが最高の栄光を獲得した日の翌日の後場にナイフのように下がった。NVDAの日本市場での徐々に神通力が衰えてきて、その最後のプロセスが始まったのかもしれない。

2023年5月~

🦉👇先週の日銀決定以来、国内金利は大きく動きていない。

右は19日のドル円レート

🦉👇各セクターで、金利に対する思惑、おそらく時間軸が違うのであろう、独自に動いている感がある。
・金利上昇で恩恵を受ける、保険や銀行セクターは、指数に対し堅調に推移した。

TOPIX17による分類

・金利上昇で負担が大きいとみられるセクター👇
今週になって、大きく売られた不動産が大きく買い戻された。電力は弱い地合いが続く。

TOPIX17による分類

🦉👇昨日株主総会を終えた7203は、一定の評価を得たのか、1.08%の回復。後場、TOPIXの下落を下支えしたようだ。

19日~ 自動車 機械セクター

(🐯🦉)今晩は、JuneTeenth 黒人解放の記念日ですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?