見出し画像

6/3日経平均・振り返り🦉保険買い・電力売りのセクター選別

🐯後場は、イメージが違った。概ね高値で崩れなかった。

青線は、今朝の🐯イメージ

👇MUFGの出来高付チャート
後場寄りで、デカい売りが出たが、その後は買いが続いた。銀行株は、金利1%台定着で、金利のある世界の「持たざるリスク」が意識され始めている。この動きは継続しそうだ。

MUFGの出来高幅2本足

🦉6月月初で、明らかに出たのは、セクターの入れ替え。主体は投資信託で、電力を売って保険を買ったのだと思う。

東京OPENより
東京OPENより

👇電力株個別銘柄の動きを見てみた。原子力再開やデータセンターのブームがそろそろの時期に来ているのかもね🐯今日は、湧いていた九州電力が北海道電力が沈んでいる。
分析が必要ですね🦉

関西電力が最上位

🦉半導体主力では、ディスコの下げが意外でした。昨日台湾でNVDAの新AIChipのお披露目があったのに🐯。逆に、東京エレク、アドバン、レーザーの3主力は、指数に寄り添った動き。後場に息切れすると思ったが🐯

東京Open以降

🦉欧州時間には、日経先物は130円くらい下げている。悪い材料は出ていない。やはり、39,000円台は今のところ、壁が厚いのかもしれない。

欧州時間の日経先物
下は米金利と、Nas先物

今夜23時に、アメリカで、ISM製造業が出る。米債と米株は、いまのところ、いい数字を期待しているようだ。

ISM製造業は、50を超えるか
先月60を超えた価格や、雇用にも注目

(🐯🦉)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?