見出し画像

ぐるぐる思考から抜け出す方法

嫌なことであればあるほど、繰り返し思い返してしまうことはないでしょうか。私はあります。

嫌なことがあったり、以前失敗した時と似たようなシチュエーションになると、似たような過去の出来事を次々に思い出して「自分はダメだ」と責めてしまって気分が悪くなり、それによって連鎖的に他の嫌な記憶も思い出す……というスパイラルは、誰しも経験するものではないでしょうか。

分かっていても、そこから抜け出すのはなかなか難しいものですよね。結局、暗い気持ちのまま一日を台無しにしてしまうこともよくあります。

しかも、脳の仕組み上、嫌な記憶にアクセスし続けるとその記憶は強化され、ますます容易に思い出しやすくなってしまいます。できれば良い記憶に焦点を合わせ、嫌な記憶が蘇る機会は少なくしておく方が精神衛生のためには良いのです。

なので、今日はこのような「ぐるぐる思考」から抜け出すための方法についてご紹介します。

ここから先は

836字

いぇくに毎月コーヒーをごちそう

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。