認知の歪みに気づき、ストレスに強くなる【はたらく人のメンタルケア】
誰にとっても人生には多くの挑戦や困難が存在しますが、同じ出来事があっても、各人の認知によってストレスの受け方は大きく異なります。
例えば、嫌なことがあった時、「これからもずっと嫌なことが続くに違いない」と考える人と、「次はいいことがあるだろう」と考える人とでは、後者の方がストレスに強い認知をしていると言えるでしょう。
精神科医アーロン・ベックが基礎を築き、彼の弟子であるデビッド・D・バーンズが発表した「認知の歪み」と呼ばれる概念は、まさにこの違いを理解し、改善するためのものです。バーンズは、日々の生活において多くの人が陥りがちな認知の歪みと、その改善法を提唱しました。
今日は、バーンズが提唱した10の認知の歪みを実例と解決策を添えてご紹介します。知っただけですぐに改善される訳ではありませんが、ご自身の状態を知ることが第一歩です。少しずつでも意識して取り組むことで、ストレスに強い認知を育むことができるでしょう。
ここから先は
1,527字
最後までお読みいただき、ありがとうございます! あなたのあたたかい応援が励みです😊