見出し画像

周囲の視線が能力を高める?社会的促進のメカニズムとその活用術

別に教え合うわけではなくとも、人と一緒に勉強するとはかどったり、適度に人目のあるカフェで作業すると、いつもより集中できたりといった経験はないでしょうか。

こうした効果を「社会的促進」と言います。

社会的促進とは、他人の存在が個人のパフォーマンスに与える影響を指す心理学の概念です。他人が見ている、あるいは一緒に作業をしているという状況が、人の行動や性能を向上させることがあります。

ここから先は

779字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。