マガジンのカバー画像

こころの健康

38
YeKuが作成した「こころの健康」に関するエッセイ記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#メンタル

うつ病が「心の風邪」は違和感がある

うつ病に対する認識は、依然として単純化されがちである。 社会的な認知は進んでいても、実際になったことが無い方からすれば想像しがたい状態だろう。 分かりやすさを求めてか、しばしば「心の風邪」と表現されるが、この表現は病の深刻さを軽視しているように感じる。 確かに、風邪という比喩はうつ病を一般の人々にとって身近なものとして捉えやすくする効果を持つかもしれないが、その一方で、治療の容易さや一時性を連想させるリスクをはらんでいる。 私自身、過去には不登校や引きこもりを経験し、

2023年のメンタルケア系人気記事【#こころの健康】

最近頻繁に2023年の振り返り記事を書いている今日この頃です。 金曜日は「こころの健康」に関する記事をお届けしていますが、今日は2023年最後の金曜日ということで、今年好評だった「こころの健康」に関する記事をいくつかご紹介します。 精神科の世間的なイメージがまだ悪いようなので、なるべく読んだ方の精神科に対するイメージが向上して、必要な時、気楽に受診できるようになることを目的として書いた記事でした。うつ病などの精神疾患は、辛くても我慢してしまう方が多いと思いますが、それは本

うつ症状にも波がある

私自身はⅡ型の双極性障害で、したがって周期的な躁とうつの波に翻弄されている。 ※薬の効果で穏やかにはなっている でもそれとは別に、うつ期の中にも波があって、日によって少しマシだったり激うつと呼ばれるような状態に逆戻りしたりすることがある。今日はそれについて書く。 ただし、私自身は医療従事者ではなく、一当事者だ。 当てはまらない場合や、一般性に欠ける場合があるかもしれない。 それでも、体験談を書くことで、不安を抱えている当事者やその周囲の方の力になれればと思う。 「

うつ病になりやすい性格の私

 うつ病になるリスクは誰もが抱えている。  一方で、同じ環境でもうまくストレスをいなし、うつ病にならない方もいる。  結論から言うと、うつ病になりやすい性格というのは、真面目で責任感の強い頑張り屋だ。  それは素晴らしい美点だ。でもそういう人は仕事でも人から信頼され、重要なポジションにいて、どんどん負担が増えると思う。私がそうだった。  この性格特性について、自分のうつ病経験から述懐してみようと思う。  振り返ると私は、客観的には完璧主義でおせっかいな上に真面目で責任

仕事が死ぬほどつらいあなたへ。休んでもなんとかなるという話。

 あなたは、明日仕事だと思うと、眠れなくて、結局朝になってしまったという経験が無いだろうか。食事も喉を通らなかったり、頭やお腹が痛かったりして、起き上がるのもつらい。そんな体を引きずるように、職場に通っていないだろうか。  あなたはとても頑張っている。これまで、よく頑張った。  でも、そろそろ、もう少し自分に優しくする、ということも選択できる。  少し休んでみてもいいのではないか。  一度休んだら、戻れないかもしれない? 戻った方がいいかどうかは、もう少し元気になって、あ