見出し画像

音響学会初参加

音響学会は気になってたんですが、札幌でやったときですら行けずにいたのだけど、今回お誘いいただき招待講演の形で参加できた。

今年二度目の関大

講演は「九州諸方言における母音融合の生産性の検証を目指して」という今やってるプロジェクトの紹介をした。今のプロジェクトって「うまい(ai)」→「うめー(e)」みたいな母音の融合(または母音連続の回避)が九州ではより頻繁に見られるのだけど、地域差、語彙差、音韻差などありそうなんでそれを確かめつつ、生産性を検証するというもので、正直今の段階では「音響」との関わりが薄い。

もし音響寄りに持って行くなら前にやってた有声阻害重子音(短く有声促音と言いたい)の地域差の方が、手持ちも山形、隠岐、佐賀、長崎、天草(複数地点)、宮崎、宮古島、八丈、(あと僕が取れば東京)とそれなりにあるので、これらの特徴を見比べるだけでも良いのだけど、来週のポーランドのことなんか考えると新ネタをぶち込むのは無理無理(書いてて面白そうなのが怖い)。

とはいえ母音融合にだって音響的な課題もたぶんあって、「青い」が(伝統的な)天草などで「アゥイー(awii)」とされるところはwとするのが妥当かは音響的な検証が必要なはずだしね。

あと持ちネタだと福岡のイントネーションで学会発表だけしたものがあるからそれとか?でもデータを出さないとしゃあないし、自発音声でも取りたいなぁ。

こうやって書いているけど体は一つだからどうにか効率よく進めないといけないし、今回もスライドに入れる音声を探すのにHDD大捜索が必要になったからその整理からしないといけない。

さてツアーの最後はポーランド。こちらは発表を聞きながらポスターを仕上げたので明日にでも印刷に出したいところ。今回は布かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?