最近の記事

【SDVX】 出張運指のすすめ

本記事はBBD新歓ブログリレー2024の記事となっております。他の記事は下のリンクからご覧ください。 こんにちは!BBD 16期のまし(@_ydb3)と申します。この度は本記事を開いてくださりありがとうございます! さて、突然ですが皆様はSDVXにおける非利き手側の鍵盤処理は得意でしょうか? 恐らくですが、苦手な人が多いのではないでしょうか。私も非常に苦手です。 いや無理~~~~~~~~!!!!!!!!!! ということで、本記事では非利き手側の鍵盤処理に対する1つの

    • 【アリーナで勝ちたい人必見!】SDVXの低難易度地雷曲5選

      本記事はKBD合同アドベントカレンダー2023の記事となっております。他の記事は下のリンクからご覧ください。 こんにちは!BBD16期のまし(@_ydb3)と申します。この度は本記事を開いてくださりありがとうございます! さて、皆様はSOUND VOLTEXというゲームをプレイしていて、次のような経験をしたことはありませんか? “アリーナバトルをやってみたいけど、勝てる自信がない…どんな譜面を投げればいいんだろう?” “アリーナで格上と当たったけど何を投げればいいか分か

      • 【第12回音ゲー早慶戦】SDVX次鋒 感想文

        こんにちは。BBD16期のましと申します。先日行われた第12回音ゲー早慶戦 SOUND VOLTEX部門の紅白戦第2試合で出場させていただきました。 選抜IR~戦当日までの話をまとめようと思います。ところどころ拙い文章になっていると思いますが、温かい目で読んでいただけると幸いです。 選抜IRUF杯という外部の大会が終わったタイミングで選抜IRが始まりました。UF杯でボコボコに負けて悔しかったのでボルテのモチベは非常に高かったです。 ポジションは、 ・インペリアルになったとき

        • SOUND VOLTEXの譜面って、美しい。

          はじめにこんにちは!BBD16期のまし(@ydb3)と申します。この度は本記事を開いてくださりありがとうございます! 突然ですが、皆様はSOUND VOLTEXの譜面について、“考察”をしたことはありますか? ボルテの譜面には、鍵盤・ロング・ツマミだけではなく、エフェクト・傾き・視点変更というボルテ特有の要素があり、意外と表現の幅が広いんですよね。これほど多くの表現方法があるわけですから、エフェクター(譜面製作者)の方々も譜面の中で何かを表現していることでしょう。エフェク

        【SDVX】 出張運指のすすめ

          俺のSOUND VOLTEXを振り返る

          おはこんばんちは!ましと申します。 先日、SOUND VOLTEXという音楽ゲームにおける最高クラスであるIMPERIAL(通称:インぺ)に昇格したので、ここまでの道のりを振り返ってみようと思います。私の主観入りまくりの自分語りだらけで終始拙い文章が続くとは思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 ボルテデビュー初心者だった頃の記憶が抹消されているので非常に雑になると思いますがご了承ください。 私がボルテを始めたのは2019年4月28日で、VIVID WAVEが稼働

          俺のSOUND VOLTEXを振り返る