見出し画像

「大切にしたいことを自分が腑に落ちる言葉へと日々言い直すこと」と、「身体が感じとる状況(快/不快)をおざなりにしないこと」。(2019年5月28日(火))

毎日書いていたnoteを昨日書いていないことに気づいたのは今朝(びっくり)。書いていたつもりでそうじゃなかったのは、昨日途中までnoteに書いていたことを別の形で外に出したからではあるのですが、そもそも自分自身が今、全体的に余裕を失っているからだということに気づきました。

本当に、自分を思いやる、いたわるって、難しい…。

エッセンシャルマネジメントスクールで私は、すべてのマネジメントの起点は「セルフマネジメント」だと学び、同時に「大事なことは当たり前に思えすぎて、うっかりしていると当たり前に(自然と)忘れてしまう」とも学びました。

また、「これをやりさえすればマネジメントは成功」なんてものはなくて(状況が日々刻々と変わっていく中で、目的と状況に応じてベストが決まるのが「方法」だから)、そんな中大事なのは、

自分の「目的」を、自分が「これだ」と出会った言葉(自分の内省によって深いところから拾ってくるのかもしれないし、誰かとのふとした会話から出てきたり受け取ったりするのかもしれない)で日々磨き続け、よりしっくりくる言葉に言い直し続けようと決意することと、

その一方で肩の力を抜きながら、自分の身体が感じとって教えてくれる「状況(うれしいなとか、不快だなとか)」をおざなりにしないよう心がけ、「目的」にフィードバックし続けることを大切にすることの二つだなと、心から思っています。

大事なことを忘れないように、こんな具合に日々唱え続けながら、とにかく今は、自分の心と身体をいたわろうと思っています。

#エッセイ #好き #日記 #memento #EssentialManagementSchool